なんだかんだと結構走った夏

自転車雑談

Googleフォトを見返していたら、結構あちこち走っていました。

6月末の磐梯吾妻スカイラインからはじまり、渋峠、乗鞍。

いずれも標高の高い場所を巡りました。

たぶん、自分が車を走らせて行けるのは、このあたりではないかと思います。

山形に蔵王エコーラインという場所がありますが、さすがに遠いかなと・・・

行けなくは無いですが、ここに行ったら歯止めが効かなくなりそうで怖い(^^;;

磐梯吾妻スカイライン

福島なんて、ついこの間行ったばかりだと思っていたのに、もう二ヶ月・・・

夏なんてあっという間に終わるわけだ。

はじめて行きましたけど、良い所でしたね。

道も綺麗だし、渋峠より交通量も少ないです。

あと、思った以上にキツかった・・・

だから尚良し!(笑)

『思ったよりそうでもなかった、思ったよりキツかった』

どちらがお好きでしょうか。

僕は後者です。

その方が記憶に残るし、また来たいって思います。

それに『きもつぃーーー!!』ってなります。

すいません、現在ちょっと酔っております(*´Д`*)

それに、福島には偉大なるソーツカツ丼があります。

カツにただのソース掛けただけのものとは訳が違います。

食せば必ず分かるので、ぜひ行ってみてくださいませ(^ ^)

渋峠

そして渋峠。

風景が似てますねー。

このクラスの標高になると、森林限界は当たり前ですからね。

有名すぎて今更ですが、国道最高地点です。

マイカーで行ける最高地点だけあって、ここはいつも混み合っております。

こんな場所に道路が敷かれているぶっ飛んだ光景。

日常にあるものが、非日常に溶け込んだ瞬間のこの感じ。

こういうのが大好きです(笑)

高山病。

気をつけるべきですが、わたくしは未だに経験無しです・・・

東京から最も近くにある天空の地ではないかと思います。

車でも輪行でも日帰りできます。

ホント行った方が良いですよ。

こんな場所を一度でも走れば、人生の大きな財産。

この経験と記憶を抱えたまま死んでいけたら、それは幸せなものです。

まだ死にたくないけど(^^;;

乗鞍

最高地点の王者的な存在になっております乗鞍。

乗鞍もこの間と思っていたら、こちらも一ヶ月が経とうとしています(^^;;

どうなってるのか、この時間の早さ。

感覚的に2倍速されている感覚です・・・

今年は雲海が見れました。

あと1時間遅く出発していれば、もっとはっきり見えたらしいです。

そういえば、先日スカイライン側も再開しましたね。

来年こそは登り返しを試みます。

それぞれの良い所

ありすぎて書き切れません(^^;;

だってどこを走っても良い所だらけ。

坂がきついっていうのも含めてね(笑)

磐梯吾妻スカイラインは周回コースがつくれます。

渋峠も乗鞍も頂上で折り返してくるか、反対側に下って上り返すかです。

磐梯吾妻は山を半円描くようなルートになっているので、反対側を下って戻ってこれます。

個人的には来た道を戻るのはあまり好きではないので、楽しめたポイントです。

勾配は序盤の方がきついのですが、そこを抜ければ景色を見ながら淡々と上るだけです。

日帰りなら輪行がオススメでしょうか・・・

新幹線で福島まで行き、駅から自転車で行ける距離にあります。

車の場合は東京から片道約300km。

頑張って!

個人的に一番バランスの取れた場所が渋峠。

アクセスの良さ、景色、コース、どれを取っても素晴らしいの一言。

輪行でも行けますが、個人的には車の方が良いと思います。

理由は最寄りを走る吾妻線の本数がめちゃくちゃ少ないからです(^^;;

それに都心からの直通特急も無いので、車の倍近く時間がかかります・・・

レンタカーでも借りた方が圧倒的に時間を自由に使えますね。

乗鞍は森林限界区間が最も長い場所だと思います。

景色、気温ともに非日常感を味わえます。

真夏でも頂上は15度前後です。

乗鞍ってロードバイクだけではなくて、MTBやクロスバイクでも走っている人がいます。

それだけ知名度が高い場所ということですかね。

乗鞍も車で行く方が便利です。

最寄りの新島々駅からでも結構距離があるし、途中トンネルが多いし湧水もすごいので大変そう(^^;;

やっぱり山奥は何かと車の方が便利かもしれません。


それぞれ訪れるには時間もお金も必要です。

でも、そういったものでは表せない魅力があるんです。

これは行った人にしか分からない。

行った方がいいですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました