みずがき湖の紅葉

日常

今回は自転車ではなくて車で行ってきました。

みずがき湖はわたくしの自転車コースでもあるのですが、今回は仕事のついでなので車。

みずがき湖は写真だけ見ると山奥な感じですが、意外と須玉や韮崎から近かったりします。

甲府の昇仙峡もそうですね。

秘境の地という感じがしますが、実は甲府駅から坂を上ったすぐ先にあります。

ということであっという間に到着。

素晴らしい景色!

これ写真加工とか一切していませんからね(笑)

風もなくて、湖に紅葉が綺麗に映り込んでいます。

みずがき湖にはアーチ橋はふたつあります。

一本は最初の写真のやつで、信州峠につながる道路です。

そして二つ目が上の写真で、こちらは湖畔を周回できる道路です。

普段自転車では使わない道路ですが、今回はこの道でぐるっと周回してみることに。

そしてうちのポロ、なかなかこの季節に映えますでしょ?(笑)

今まで白い車しか所有したことがなかったので、こういったシチュエーションは初めてです。

景色と車を掛け合わせるのも良いものですね(^^)

オレンジでもメタリックが入っているので、撮る角度で色味が変わってみえます。

紅葉観に来たつもりが、自分の車撮ることに夢中になる人です(笑)

ぐるっと一周してきて、メインのアーチ橋付近にある駐車場で。

湖畔には何ヶ所かこのようにベンチが設けられています。

景色を眺めながら休憩したら気持ち良さそうですね。

みずがき湖は比較的空いているスポットなのでおすすめです!

食事も出来るので、自転車乗りにも良いと思いますよ(^^)

そんなことで、この日はみずがき湖でぼーっと紅葉眺めておしまい。

ある意味贅沢なことしてる気がしますけどね(笑)

Joy Works

コメント

タイトルとURLをコピーしました