アトリエ・キノピオさんへ行ってきた

自転車雑談

昨年からはじめた磨きとコーティングの仕事ですが、当初は車がメインとなる内容でした。

しかし、そんなある時にいつもお世話になっているサイクルハウスイシダさんと、自転車にもコーティング出来ないかな?なんて話をしたのが始まり。

一度施工したテストフレームをお見せしたら、これならいける!と評価いただいてスタートしました。

なので車より自転車のフレームの方が少し早くスタートしています(笑)

そしてその中でもリペイントしたフレームのコーティングがこちら。

カザーティのフレームですが、リペイントでグリーンラメされたものです。

とても緊張した作業ではありましたが、コーティングでより美しく仕上がりました。

リペイントしたフレームを間近でみるのは初めてでしたが、とにかく美しい塗装に感動しました。

どこでペイントしたのかを聞くと、そこでアトリエ・キノピオさんの名前を聞きました。

そして、場所が長野県ということで確認すると・・・

我が家から60kmほどの場所でした(^^;;

あっ、このあたりだとこの距離は『比較的近い』という解釈です(笑)

あっという間に今年も終わりに近づいてきましたが、先日ご挨拶に行ってきました。

木曽山脈が広がる景色を前にした場所にあります。

隣が葡萄畑なのですが、そちらのお兄さんが空気を入れに来ていましたね。

うちの辺りよりローカルかもしれません(笑)

ご挨拶をして、工房内でいろいろとお話をすることができました。

業界のことやペイントのことや、今までの経歴のことなどなど。

経歴の話が面白かった(笑)

わたくしはペイントの技術はありませんが、お話をしているとですね・・・

何というか、根っこの部分は同じなんだなと。

当然なのかもしれませんが、技術は試行錯誤の繰り返しで、最後の答えは自分で見つけるしかないこと。

そんなお話をしていたら、あっという間に時間が経ってしまいました。

こんなに快く対応していただいて感謝しかありません。

やっぱり思い立ったら動いた方が良いですね!

そのうちなんて言ってると、こうやってあっという間に一年経ってしまうから(^^;;

Joy Works

コメント

タイトルとURLをコピーしました