先週から雪が降っては晴れての繰り返し。
だんだん気温が上がってきているので、晴れると溶けるのも早くなってきました。

ですが、裏通りはご覧の通り。
完全に乾くにはいたらず・・・

自転車だと一瞬でグジャグジャになるやつですね(^^;

仕方ないのでワンコの散歩で獲得標高を稼いでおりますよ(笑)
毎日100mは徒歩で上っています。

この時間、走り過ぎていく小海線を狙ってみたり。
いくら雪が降ろうとも、いつも定時通りに走り抜けていきます。
運転手さんに手を振っていただいて、人間の方が喜んでいたり(笑)

もう少しで春ですね。
乾いた路面が見えるとほっとします・・・

なんて目を離すと、どこからか枝を拾ってきて引っ張れと。
どういうテンションなんだこの子は(笑)

題名とまったく関係ない話が続いておりますが、タイヤを見て後ろが減ってきていることを発見。
こんな時しかやる気が出ないのでやりました。
タイヤローテーションって地味に面倒で好きではありません・・・
このあいだ洗車をしたので、チェーン周りが綺麗なうちにササっとやってしまいます。

フロントタイヤですが、1,500kmぐらい走った状態です。
本当は1000kmに一度ぐらいやった方が良いんだろうな・・・
それにしてもGP5000は減りも遅いし、クラックも入りづらいです。
個人的に欠点というものが見つからないタイヤです。
組み付けの時にちょっと硬いぐらいかな・・・
でも組み付けにタイヤレバーは使いません。
ちゃんとビード部分を伸ばしてあげれば、力はほとんど必要なく入ります。

新品組み込み時の写真ですが、こんな感じですね。
手首と母指球の部分を使ってグイッと。
指先の力に頼ると痛くなりますのでご注意を(^^;
そんなこんなで無事完了です。
あとはオイルさして雪が溶けるのを待ちましょうか・・・
JoyWorks | カーコーティング | 山梨県
山梨県を拠点とする自動車や自転車のコーティング業を営むJoyWorks。その他、各コーティング施行が可能。
コメント