ホイールが直った

自転車雑談

午前中に柏でささっと用事を済ませて、その後は我孫子。

目的はひとつ。

やよい軒の唐揚げそばを食べるためである(笑)

すっかりクセになってしまい、数ヶ月空けると妙に食べたくなります。

周りを見ていても、ほとんどの方が唐揚げ蕎麦ですね。

YouTubeで紹介されることも多い影響でしょうか。

今回も美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

そして、帰りも電車であっという間に吉祥寺へ戻って来れました。

ミクのフレームを納品して、例のわたくしのホイール・・・

早速その場で作業して頂きました(^^;

ニップル部分のねじ山が完全に潰れており、本来はスポーク交換とのこと。

しかし、そこはプロの技でねじ山の部分だけ交換。

あっという間にピッタリとブレもなく直ってしまいました。

しかも、ついでにフリー内部も汚れているからOHしておくね!と・・・

1時間ほどであっという間に作業完了!

餅は餅屋とはことのことでございます。

わたくしなんかが、いくら自分で考えて作業しても時間を浪費するだけ・・・

潔くプロにお任せします。

その後も、いろいろとお話したりとお邪魔してしまいまして(^^;

すっかり日も傾いてきたところで、吉祥寺で買い物をして車で仮眠。

目が覚めたらすっかり暗くなり、お腹も空いてきたので高円寺のタロー軒へ。

昼に唐揚げ蕎麦、そして夜はラーメン。

ミニカレーまで付けちゃった(笑)

ラーメンにはいつも擦りおろしニンニクを入れています。

あまり望ましい食生活ではないかもしれませんが、たまには良いでしょ。

東京離れて分かったんですけど、こういった慣れ親しんだ食べ物が一番恋しくなる。

いつでも食べれるって環境ではなくなったからでしょうね。

うちの父親はマックやケンタッキーが食べたいとか言ってますからね(笑)

最寄りのマックまで30kmあります(^^;

そんなことで、帰りは深夜ドライブで帰宅しました。

帰りも甲州街道は終始ガラガラ。

行きと同じく、下道を走って結構あっという間に着いてしまいました。

深夜、早朝は高速料金が割引になるので、無理して下道を走る必要はないかもしれませんが・・・

それでも東京山梨の往復で7,000円ぐらい節約できるし、時間に余裕があればアリかもしれません。

そして、ストップアンドゴーがほぼ無いので燃費が良い。

うちのはハイブリッドでもなんでもありませんが、平均燃費16kmをマーク。

ちなみに渋滞にハマるとこれの半分になります(笑)

往復を繰り返しているといろんなことが分かってくるものです。

東京山梨の距離感が少しだけ縮まったような気がしますね!

JoyWorks | カーコーティング | 山梨県
山梨県を拠点とする自動車や自転車のコーティング業を営むJoyWorks。その他、各コーティング施行が可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました