5月後半ぐらいから結構忙しくしていました。
自転車乗ったり、風邪ひいたり、東京に遊びに行ったり・・・
ブログ内容だけ見ていると、『なんだこいつ?』的な印象を持たれやすいわたくし(笑)
ちゃんと働いていますよ(^^;
いちおうホームページをつくったりして、告知はしていましたが、今のところ一番はクチコミ。
近所の方に声をかけてもらったり、知人に頼まれたり。
それが少しずつ広まって来ている感じでしょうか。
リアルなクチコミですね。

うちのワンコのシャンプーをいつもお願いしているペットサロンのオーナーさん。
時々うちの車見て興味持ってもらい、施工させてもらいました。
一般的な車にはマット塗装がほとんど存在しないので、やはり磨くと艶が出るので気持ち良いです。
この地域は樹液だったり花粉だったり、天然素材によるダメージがありますからね・・・
放っておくとクリアーが剥がれたりしてしまいます。
綺麗になったのはもちろん、洗車が楽になったと喜んでもらいました。

続いてうちのワンコ仲間の方から。
うちのワンコ営業担当にしようか(笑)
娘さんが東京からこちらに越してくるそうで、使う車に施工して欲しいとのご依頼。
一年落ちで購入されたようですけど、なんか色がすごくはっきりしたね!と。
そうなんですよ。
磨くと色変わるんです。
以前、自転車の施工写真でも載せましたけど、色は変わります。

今年施工させていただいた初音ミクですけど、右からBBを境にビフォーアフター。
新車であっても、表面にはミクロの傷だったり何か塗布されたものだったり。
それを完全に除去するのはケミカル剤ではなくて研磨です。
そうすると本来の『色』がはっきりと出てくる。
この状態でコーティングを塗ってあげると、魅力を最大限に引き出せるのです。

そしてワゴンRのお母さまから、私のもやってとご依頼。
10年落ち10万kmでした(^^;

これだけ走れば仕方ありませんけど、見ての通りのビフォーアフター。
これ酸化層といって、様々な汚れが固体化しています。
そうすると左側のように曇った被膜となり、白っぽく見えてしまうというわけです。
磨くと右側のようになり、ちゃんとした紺色になりますね(^^;

背景の映り込みも全然違うし、塗るだけコーティングとは完成後の艶も全く違います。
こちらのお母さん、この車がとても気に入っていたけど、そろそろ乗り換えようかなって考えていたそうです。
だけど、施工して全く変わってしまったものだから、あと10万km乗る!って(笑)
いやぁ〜ありがとうって泣きそうな顔して言われましたよ。
施工した者としては本当に嬉しいことです!
実は他にも2台あるのですが、長くなるので今度にします(笑)
自転車も本業ですけど、いちおうカーディテイラーとしてこの職に就いています。
自分の技術の根底は車から来ています。
その技術を少しでも自転車や他にもフィードバックできれば良いなと考えています。
そしてよく聞かれるのが施工時間。
アワーレートというやつですが、業界内で大体は決まっております。
でもですね・・・
その通りにやっていたら、とてもじゃないけど無理!
おそらく塗るだけコーティングになってしまいます・・・
じゃあその通りに請求すれば?ってことですけど、とんでもない金額になります。
それだけ評価される人間になれれば良いですけどね(^^;
今のわたくしにそんな力は到底ないので、自分が考える適正額でご案内しています。
そんなことで、こうやって台数が重なると結構な仕事量になります。
でも一人になって分かったのは、忙しいって贅沢なことだってこと。
それだけ頼りにされてるってことでもあると思うんです。
勤め人の頃は文句言ってたりしましたけどね(笑)
だから忙しくあり続けることはありがたいこと。
このまま続けられるように、頑張らなくちゃいかんなぁと思います(^^)
コメント