清里めぐり

日常

先週は東京からお客さんがいらっしゃいました。

以前の職場の時にたいへんお世話になった方で、その後も付き合いは続いています。

ずっと食事に誘われたりもしていたのですが、なかなか時間が合わず・・・

来週そっちに行くのでよろしく!ってことになりました(笑)

待ち合わせ場所は道の駅こぶちざわ。

平日であれば比較的空いています。

せっかく高原に来たんだから、景色の良い所で食事でもしましょうってことで清里を目指します。

じゃっ、運転よろしく!って鍵を渡されてわたくしのドライブ(^^;

やってきたのは『まきばレストラン』。

道の駅から高原道路をひたすら上っていきます。

はい、わたくしの自転車コースでもあります(笑)

運転しながら思ったのですが・・・

我ながらよくこんな坂をいつも上ったり下ったりしてるなと(^^;

車で走っていても結構上りごたえがあります。

『いつもこのあたり自転車で走ってますよ』なんて話をしたら、苦笑いされました。

一般の方々にはこのように思われる行為なんですね(笑)

それで、このアウディA3を運転させて頂いたのですが、エンジンはうちのポロと同じ999ccターボ。

でもこちらにはマイルドハイブリッドというシステムが備わっています。

パワーは10馬力ほどしか変わらないのですが、低速域のトルクはやはりこちらが上!

10%ぐらいある勾配をぐんぐん加速していきます。

知らないで運転したら999ccの車だとはとても思わないでしょうね(^^;

なんだか凄い時代になってきました。

車の話をするときりがないので食事です(笑)

平日で空いていたので、窓際の席を案内されました。

最初にコンソメスープとサラダ。

メインはビーフシチューを選びました。

失礼ながら、特別な飾り気はありませんけど、味は王道のビーフシチュー。

わたくしはこういったビーフシチューが好きです。

お肉がたくさん入っているのも良いですね!

ビーフシチューとか言って野菜の方が多かったりするとガッカリするタイプです(笑)

移住してから初めてまきばレストランに来ましたが・・・

良いですね!

店内は広くて開放感があるし、景色も良いので最高です。

食べたら遊歩道を散歩。

山羊や羊が放たれていて、直に触ることもできます。

自慢ではないのですが、昔からわたくしは動物に好かれるタイプ。

気がつくと群れが近寄ってきました。

牧場に行っても、眺めてるだけなのに牛や馬が近寄ってくるのです。

動物に触りたかったり写真撮りたい時は便利な男です(笑)

最後まで付いてきた3匹はついでに水を飲んでました。

近くで見ると羊って大きくて驚きます。

モフモフの毛のボリュームもあって、余計にそう見える感じですね。

続いて山羊。

こちらはふじさんに・・・

こちらはサチさん。

逃げるどころか、触ってもまったく気にしないぐらい人に慣れています。

おまけに出口の扉を開けようとしたら近寄ってきました。

脱走する気でもないらしく、ただボーっとしていました。

山羊は独特の空気を持ってますね(笑)

まきば広場を後にして、清里まで下ってきました。

アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ』でコーヒーでも飲みましょうってことになりました。

それにしても、お店の名前が覚えられません(>_<;;

コーヒーだけって言ったのですが・・・

まあ、何かと食べたがる人たち(笑)

ひとり一つ食べるほどお腹に余裕も無いので、シェアしました。

この日は終始天気が良く、清里は過ごしやすい気温でした。

あと一ヶ月もすれば、ここも寒くなります。

遊びに来るなら今が一番良い時かもしれません。

あっという間に時間が経ってしまい、日帰りするというのでこのあと道の駅でお別れしました。

次は忘年会ですかね(^^)

Joy Works

コメント

タイトルとURLをコピーしました