自転車はお金をかけると速くなるものか

自転車雑談

それなりに自転車にお金をかけてきました。

車やバイクと違って、税金というものが無いので、まだマシな自転車。

でも、沼にハマると気がつけば驚くほどのお金を使っていることも事実。

必要なものとそうでないものをしっかり分けていかないと、やはり趣味はお金がかかる。

では自転車にお金をかけると速くなるものなのか。

結論から言うと、僕は速くなると思う。

僕がそれを感じたものは、フレーム、コンポ、ホイールが大きい。


まずはフレーム。

これは軽さもそうだけど、空気抵抗が少なくなった影響が大きいと思う。

最近のロードはエアロ形状になっているせいか、スピードに乗ってしまえば、速度維持がしやすい。

ドグマに乗り換えてまず感じたところがこれ。


次にコンポ。

機械式からDi2に変更したときに、シフトチェンジの早さと正確性から、これもスピードの維持がしやすくなった。

特にフロントギアの切り替えはストレスがなく早い。

山道のような勾配のある場所でも変速が楽で、結果的に速さに繋がっている。


そしてホイール。

僕はマヴィックのカーボンを使っているけど、軽さとかよりハブやスポークの恩恵が大きい気がする。

もちろん軽さや空気抵抗の少なさも影響はあると思うが、前に進もうとしてくれる感じは明らかによく伝わってくる。

これについてマヴィックのサイトでも詳しく語られているので、よろしければご参照を。


簡単ではあるけど、僕は自転車にお金をかけて速くなると感じたことについては以上。

だけど一言(笑)

一体どれぐらい速くなったの?ってお話。

自分のレコードが劇的に更新されたのかと言われると、そんなことはない。

数分、数秒といったところだ。

伸び悩んでいたタイムが更新されただけでも、自分にとっては大きな前進ではあるけど、その時間をお金に換算したらいくら?

耳が痛くなるセリフだ(笑)


もちろんどんな自転車に仕上げて乗ろうが人の自由。

ただ、どこかで自分で満足しないと、最初にも書いた通り、沼にハマるのが趣味という世界。

グラム単位で軽さを追求するために、数十万円使いましたとか、結構すごいことになる。

以前、趣味でモータースポーツに力を入れていた時、軽さの追求を語っていた僕に友人が言った一言。

車軽くする前に、自分が痩せれば良いじゃん。

全くもってその通りだ(笑)


プロの世界では通用しないけど、僕は趣味で楽しむことがメイン。

自転車のグラム単位の軽量化を求めるなら、僕はビールやお菓子を諦めたい。

格好良い自転車に乗りたい、良い部品をつけて走りたい。

僕もそれは同じ。

せっかくの楽しい時間なら、自分の気に入ったもので楽しみたい。

でもやっぱり、無理なく、ほどほどにが僕は良い。

ロードバイクって、今のままでも十分速い乗り物だから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました