遅刻した奥多摩ライド

走行記録

先週末は東京へ行ってきたわけですが、朝は奥多摩を走りました。

サイクルハウスイシダさんの朝練に参加させて頂こうと、早朝現地集合ということに。

朝は4時半に起床して、準備して出発。

余裕を持って出発したつもりでしたが、上野原インターを降りたあたりでLINEの通知。

『もうすぐ着きます!』

へっ?(・・;)

東京を6時半に出発した割には早いなぁ・・・なんて思ってましたが・・・

この季節は6時出発でした(^^;;

そうです、すぐに気温が上がってしまうこの季節は出発が30分早いのです。

わたくしの勝手な思い込み・・・

すいません、遅れるので先に出走してくださいとご返事。

車で甲武トンネルを抜けて川上乗から檜原村の村営駐車場を目指します。

その最中、出走した先陣方と遭遇。

気付いて手を振ってくれました。

あぁ〜・・・一緒に走り出したかった( ; ; )

駐車場に着いたら速攻で支度して出走!

とりあえず何か写真撮らなくちゃってことで、訳がわからん写真(笑)

マイペースで走り続け、川上乗を超えたあたりで1組目に追い付き挨拶。

そして、そのもう少し先あたりで店長石田さん率いる2組目に追い付きました。

でも、やっぱりタイムアタック隊には届かず都民の森へ。

序盤は暑くて暑くて、料金所跡までは心拍数があっという間に上がり切り・・・

珍しく後半で足が回り出して、なんとか59分台でした。

前回は日中の猛暑で1時間切れませんでしたからね。

やはり気温と体調は重要ってことでしょうか(笑)

都民の森で集合してから、一気に下ります。

下りだけでも一緒に走れて良かった!

数馬の湯でちょっと休憩の一コマ。

ドグマF、C68、V4Rs、ドグマF12。

これ4台でちょっとした輸入車買えてしまいますね・・・

特に真ん中2台のコルナゴ様は総額でとんでもない金額です(^^;

あっ!ちなみにこちら2台のフレーム、わたくしがコーティングさせて頂きました。

V4Rsと・・・

C68。

宣伝宣伝!(笑)

下山したら、いつものちとせ屋さんで豆腐タイム!

おぼろ豆腐が最高に美味しくて好きです。

その場で食べるなら、タレとお箸の注文をお忘れなく!

そして食べたら早々に一度解散!

というのも、サイクルハウスイシダ様はこの日も営業。

昼過ぎまでにお店へ帰らなくてはいけません(^^;

前日も遅くまで仕事して、早朝6時にお客さんを車に乗せて奥多摩を走行。

後に話を聞いたら、この日は営業終了後に横浜まで車を車検で預けに行き、帰りは自転車で帰ってきたとか・・・

還暦過ぎて体力ないよーなんて言ってますが、確実にわたくしの倍は動いております。

仕事と遊びに関しては尊敬に値するものがありますね(笑)

そんな慌ただしい東京組と一度お別れをして、申し訳ないのですがわたくしは温泉へ・・・

瀬音の湯で体を整えてから、東京は多摩方面へ向かいました。

短い時間でしたが、やっぱり楽しい奥多摩。

上りあり、平坦あり、下りあり。

こんなに変化に富んだコースってなかなかありません。

次回はもう少し涼しくなったらですかね(^^)

JoyWorks | カーコーティング | 山梨県
山梨県を拠点とする自動車や自転車のコーティング業を営むJoyWorks。その他、各コーティング施行が可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました