2023-11

自転車雑談

冬はハートレートセンサーの反応が鈍くなる?

長らくガーミンのサイコンを使っているので、心拍計もガーミン。お馴染みハートレートセンサーと呼ばれるもので、当時Edge530にセットで付属されていた。前回のパワーメーター同様、心拍計も自分管理にはとても重宝する。心拍数によって体のコンディシ...
自転車雑談

パワーメーターって必要?

結構意見が分かれますねこの話題。速さに直結するものではないからだろうか。付けるだけでは効果が無いし、目的が無いとただの高い買い物になってしまう。しかも機能という目的ではパワーメーターは効果が期待できないと考えています。それよりも、目的を持つ...
走行記録

11.4 いろは坂 〜名所は早朝も混み合う〜

日の出が遅くなり、ついに早朝は真っ暗の中出発するようになった。連休中ではあるけど、車や歩行者もほとんどなく、やっぱり人って明るい方が好きなんだなと感じる。日の出が早い季節は、早朝でもこの辺りは結構賑わっている。シーンとしている感じも嫌いでは...
読書

10月の読書

だいたい毎月3冊ほど本を読んでいます。読書に使える時間は1日に1時間程度。それでも、ある程度ボリュームのある本でも3冊は読める。休日に天気が優れなければ1日読書をしたいけど、10月はすべて晴れた。そうなると、どうしても自転車や釣りが優先して...
走行記録

11.1 奥多摩 〜今年の紅葉狩り〜

前日は潮来へ釣りに行き、夜の10時頃に帰宅。次の日ぐらいは大人しくしていれば良いのに、やはり時間に対しては貧乏性。とくにその時にしか出来ないことに関しては、つい動いてしまう。この時期は奥多摩の紅葉が楽しめる。楽しみなことは不思議なもので、疲...
釣り

10.31 水郷バス釣り 〜此処にはいろんな魚がいるよ!〜

久しぶりのバス釣り。前回は5月の高滝だったから半年ぶり。釣りに熱が入っていた時は、一月に2〜3回はここに来ていた。自転車と同じで、これだと思うとしばらく没頭するクセがある。自宅から片道110km。今思うとガソリン代や高速代にいくら使ったのか...