2024-11

仕事

RUPES

仕事道具です。本業は車の磨きとコーティングで、当然ながらポリッシャーを使います。こればかりは道具です。コーティング剤も重要なのですが・・・それ以前にコーティングを活かすための下準備の方が大切だったりします。シングルアクションとダブルアクショ...
仕事

コルナゴV4Rsのフレームコーティング

前回C68のコーティングをご依頼頂き、とても気に入って頂きました。またよろしくね!とご挨拶頂いたばかりと思ったら、早速第二弾(笑)ありがとうございます!今回もコルナゴですが、二大巨頭ともいえる存在V4Rs。シックなマットブラックと思いきや・...
走行記録

甘いものが食べたくなる時

気温が下がってくると、甘いものが食べたくなる時があります。普段は甘いものをあまり口にしません。時々チョコレートをかじるぐらい?でも、もっとしっかり食べたい!ってなるのです。ではカロリーを消費しながら食べに行きましょう!ってことで出発。涼しい...
コンポーネント

良いぞBBB!

先日、新しく購入したブレーキシュー。アワイチなどの平地中心では良い感触でした。そして先日奥多摩を走りましたが、下りでも問題なく使えます。やはりコントロールがしやすいシューです。フラッシュプロが5段階調整だとすると、カーブプロは8段階ぐらいの...
日常

車の話 SUV

先週、淡路島の帰りに山梨の実家に寄りました。そんな所に父親の友人が来ていたのですが、乗っていた車が国産のSUV。うちの父親もSUVには少々関心を抱いていたのですが、持ち主の話を聞くとですね・・・『微妙に金かかるよ』です。元車業界の人間として...
走行記録

奥多摩紅葉ライド

昨日のルート再考案。今回はいつもの逆回りで奥多摩を走りました。十里木駐車場から出発。平日なので空いていました。週末は早朝から混み合っているので、場所の取り合いになります・・・天気は快晴。しかし山の中はそろそろ肌寒くなってきました。武蔵五日市...
自転車雑談

奥多摩のマイルート再考案

昨日、奥多摩を走りました。当時からスタートは五日市側からです。自宅から自走で通っていた時代から、アクセスの良さもあってこちら側です。武蔵五日市駅前のタイムズに車を止めて、そこからスタートがお馴染みのパターンでした。ですが、最近駐車場の料金が...
日常

汗かきにつらい季節

やっと涼しくなってきました。涼しいを通り越して、寒いと感じる日もあるぐらいです。日頃の買い物に行くにも、上着を羽織っていくわけですが・・・少し歩いているとポカポカしてきます。だから外に出た瞬間は少し肌寒いな・・・ぐらいの格好をするようにして...
コンポーネント

ブレーキシューをBBBに変えてみた

そういえば、アワイチの前にブレーキシューを交換しました。定番ともいえるフラッシュプロを2年ほど使っていました。ブレーキシューもすっかり値段が上がってしまい、今ではこれも6,000円近い・・・そして以前より削れるスピードが早くなった気がするの...
日常

デカい橋

初日は道の駅あわじで車中泊でした。何度か登場させていますが、うちの車はVWのゴルフです。ハッチバックとステーションワゴンが存在しますが、うちのはハッチです。なので、後部座席を倒さないと自転車やその他の荷物を入れることが出来ません。これは以前...