2025-02

自転車雑談

富士ヒルにエントリー!

レースはやらないと言い続けていました。最初にお伝えしたいのですが、競技が嫌いな訳ではありません。負けるのが嫌だから避けているのでもありません(笑)熱中してしまうのです(^^;もともと乗り物は四輪から始めたのですが、それなりに注ぎ込んでしまい...
日常

お酒を減らしました

わたくしお酒を飲みます。酔うのが好きというよりは、お酒が好きなんでしょうか。だからそんなに量は飲まないほうです。たぶん(笑)ですが、こちらに来て時間に少し余裕が出来たせいか・・・ちょっとお酒の量が増えてしまいました。ウイスキーが好きでよく飲...
日常

パタゴニアの恩恵

以前から時々書いておりますが、わたくしはパタゴニアフリークです。もう20代の頃から着続けていると思います。機能性、デザイン。アウトドアメーカーは様々ありますけど、僕はずっとパタゴニアです。こちらに来てから、そのパタゴニアの恩恵を更に感じてい...
日常

モグラがいるらしい

ここ最近、日中は暖かく過ごしやすいです。天気も快晴。特に強い風も吹いていないので、寒く感じません。雪もスッキリ溶けて無くなりました。まあそのうち降りますけどね(笑)ここでは雨の代わりが雪みたいな感じらしいです(^^;それで、こちらの我が家の...
自転車雑談

早朝ライドの過酷さ

ちょうど一年前の今ぐらいは、東京で早朝ライドをしていました。厳冬期という、ちょうど一番寒い季節です。早朝6時ぐらいの多摩川。雲のない快晴の日。このような日が最も冷え込みます。放射冷却というやつでしょうか。地表の温度がフタの無い空に消えていく...
走行記録

右手麻痺から、とりあえず乗れるようになりました

1月の末に突然起こった右手の麻痺。橈骨神経麻痺という、聞いたことないものだったのですが・・・手術とかそういったものではなく、基本的には自然治癒。ビタミンB12を飲み続けるだけでした。この自然治癒というのが結構くせものでして・・・なにせ焦った...
自転車

寒さが少し緩んだ

先週は極寒でした。日中でも氷点下の世界で、そこに風速8mとかの強風・・・まあ顔が引き攣る引き攣る(^^;;早朝は相変わらず冷え込みますが、日が昇れば結構暖かいです。氷点下じゃなければ良いという、若干バグった感覚です(笑)雪雲で隠れていた甲斐...
仕事

親でも手加減しないよ!

親子喧嘩ではありません(笑)お仕事の話。右手が思うように動かないのは確かなのですが、幸い仕事に影響はありません。わたくしの仕事道具は主にこのポリッシャー達。腕はどちらかというと支える役目。磨きは『腕』と言われがちなのですが、確かに間違えては...
自転車雑談

履かなくなったシューズ

自転車のシューズですが2足持ちです。シマノとRapha。もともと色で使い分けていたようなものだったのですが、今はシマノばかり。やはり日本人の足に合っているのでしょうか。特に足首の可動幅が明らかに広く、ペダリングがより楽に感じます。Rapha...
日常

少し標高が上がるだけで世界は変わる

昨日の午後は犬の仲間からお誘いを受けて原村へ。小淵沢から鉢巻道路を走っていきますが、見る見る雪が増えていきます。ずっと上り勾配なので当然かもしれませんが、500mほど上るだけでも別世界。目的地の八ヶ岳自然文化園はこんな感じ(^^;近くにスキ...