これからロードバイクの進化はあるのか

自転車雑談

乗れないといろんなこと考えてしまうものです(笑)

チェーンクリーニングしたり、トルクチェックしたり。

乗れないモヤモヤはそっちにぶつけます。

そんなことしてたら、ロードバイクってこれからどうなるんだ?って。

僕が始めたのが今から8年ほど前。

その頃には既にDi2もあり、ちょうど今のエアロ形状のバイクが出てきた頃でした。

ドグマでいうとF8というモデルが発表されました。

現在のFに繋がるはじめのモデルですね。

このあたりからエアロ形状が主流となり、バイクのデザインが変わったように思います。

横から見るとフレームが太いですね。

久しぶりにクラシックなホリゾンタルを見ると、こんなに細かったっけ?と感じます(^^;;


だけど、どうでしょうかね・・・

フレームは剛性が上がり軽くなった。

ギアは11速から12速へ。

ブレーキはリムからディスクへ。

確かに進化はしています。

だけど、もうそろそろ頭打ちといった感じでしょうか。

例えばカーボン。

軽く高剛性といってもカーボンにも限界があります。

肉薄で剛性の高く軽いカーボンは究極の域まで来ているように感じます。

東レさんがどんな技術使ってくるのか楽しみですけど、もしかしたら次の素材考えてるかもしれませんね。

いちおう株主なので応援してます(笑)


車がガソリンからEVに変わるように、自転車も大きく変わる時がそろそろ来るのかと感じます。

車も進化はほぼ頭打ちだと思います。

特に大衆車。

新しいモデル出ましたなんて宣伝してますけど、機関類は変わってなかったり。

変わったのはデザインはもちろんですけど、安全装備やマルチメディア。

エンジン性能なんて来るところまで来てしまったから、後はいかに安全に快適にといったところでしょうか。

でも、それだとメーカー本来の技術ってものがどんどん薄れてきます。

だったら新しいこと始めるしかないと思うんです。

そう考えると、EVの展開って環境問題よりも、他の事情の方が大きいんじゃない?って思うんですけどね(^^;;


話は戻りまして、自転車はどうなるんだろうってお話。

人力なので基本構成が変わることはないと思っています。

電動アシストになったら、誰もレースなんて観ないと思うので(^^;;

だけど、安全に対してのアシストは付いてもおかしくない?

完全に個人的な妄想の範囲で言いますので、半分無視してください(笑)

例えば前方の異常を察知して作動する自動ブレーキ。

カメラやセンサーの超小型化によって不可能ではない気がします。

衝突回避できれば事故減りますしね。

あとは下りのコーナーでオーバースピードであれば、勝手にブレーキがかかるプログラムを入れても良いかと。

サイクルコンピューターのナビ機能と連携させて、その先の情報読み取らせておけば出来なくもない?

Di2みたいに、どこまで機能させるか自分で決められたら面白い。


車が性能よりも、他の方面で進化していることを考えると、自転車も速さとは違う方面で進化していくのでは?と思いました。

ただ、やっぱり人力であるからには、軽さという課題が付いてまわるでしょうね。

アマチュアならまだしも、数百グラムすら削るプロのマシンにあれこれセンサー付けるのは現実的ではありません。

それに、言い方悪いですけど、落車やトラブルもレースの中のひとつ。

車やバイクでも、今のところレースでアシスト機能は付いていないと記憶しています。

たぶんプロの世界に導入されることは無いかな・・・


そうなると、やっぱり正常進化?

結局ぐるぐる回ってたいした結論出ませんが、人力の進化は難しそうですね。

これから10年後、20年後にどんな自転車が世の中の主流になっているのか楽しみです。


本日の独り言でした(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました