感謝を忘れてはいけない

日常

今回は車のお話です。

2017年に購入してから乗り続けてきたゴルフ。

仕事の関係もあって、中古で購入しました。

最初は4年ぐらい乗れれば良いかなと思っておりましたが・・・

気がつけば8年経っておりました。

そしてゴルフに乗り換えてから、行動範囲が大幅に広がりました。

と言うのも、とにかく長距離移動が楽なのです。

100kmどころか、300km走っても疲労感がほとんどない。

この距離を移動してから自転車だったり、釣りをしたり。

そんなことが当たり前のように出来る価値観を教えてくれた車でもありました。

ですが・・・

9月のはじめにオイル漏れが発覚。

いろいろ調べたところ、内容は割愛しますが簡単に直せるものではありませんでした。

元車業界のプロとして、ここは冷静に判断をしなくてはいけません。

車両の価値を大幅に超える修理をしてまで、乗り続ける覚悟があるか?

答えはNO。

冷たいと思われるかもしれませんが、昨今の車ではこういった判断をしないと後が怖いのです。

お金を出して直すだけ直しても、新車から20年ぐらい経つと部品の供給が減り始める・・・

部品によっては生産終了なんてこともあります。

電子制御というものが関係する部品であれば、その部品が生産終了になった時点でほぼ諦めるしかありません。

そして、うちのゴルフは15年選手。

あと5年も経てばそのような時期になってきます。

それだけお金をかけても、最後はあっけなく終了・・・

そんな最後にしたくないというのが本音です。

ということで、9月は早々に新しい車を見つけて契約を済ませ、先週は納車に行ってきました。

場所は横浜の中華街近くにある、VWのベイサイド横浜店さん。

渋谷から元町中華街駅まで初めて乗りましたけど、近代的な駅のデザインで驚きました。

平日でしたが観光客もたくさんいて、やはり活気がありますね。

地上に出るとすぐに中華街入り口です。

昼食でもと思いましたが、時間に余裕がないので次の機会に・・・(^^;

中古車なのにすいません(笑)

インスタ登録よろしくね!ってことで、登録させて頂きました。

納車写真を載っけて良いですか?と言うので、どうぞどうぞと(^O^)

そんなことで、横浜から東京へ戻ってきました。

最初で最後の2ショットになります。

ポロって5ナンバーの小型車でしたが、現行型から3ナンバーになりました。

なのでゴルフ6とほとんどサイズが変わりません。

そしてゴルフどうするの?って話ですが・・・

以前の職場に協力してもらい、このまま直にオークション会場へ持っていくことになりました。

今度はポロを駐車場に置いて、ゴルフと最後のドライブ。

そして無事に搬入完了。

過去に数え切れないぐらいに仕事で車を見届けてきたのですが、やはり自分の車は気持ちが入ります。

先にも書いた通り、特にこの車は自分の行動範囲を広げてくれました。

自転車を載せて琵琶湖や淡路島に行けたのも、この車があったからだと思います。

相手が車であっても、やはり感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

なんだか、すごいロスを感じながら電車で東京に帰ってきました(笑)

そんなこんなで、乗り換えを決めてから納車までの一ヶ月があっという間でした。

しばらくは仕事でも使う車になるので、これからはポロにも頑張ってもらおうと思っています!

JoyWorks | カーコーティング | 山梨県
山梨県を拠点とする自動車や自転車のコーティング業を営むJoyWorks。その他、各コーティング施行が可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました