てつ

自転車雑談

ロードバイクは本当に価格が上がっているのだろうか

前回のブログで、ロードバイク人口が減った?なんてことを書きました。その時に、物価上昇も原因のひとつみたいなことも書きました。実際のところ、どれぐらい上がったのか。自分で当時のカタログと見比べてみました。全社やるわけにもいかないので、自分が乗...
走行記録

ロードバイク人口が減った?

山梨へ1週間ほど行っていたので、土曜日は乗りました。極寒の地で過ごしたので、すっかり感覚がそうなっておりまして・・・あつぅ〜・・・(^^;;12月後半になってまさかの20度!この中を冬用のジャケット羽織って走り出すわたくし。完全にまずいこと...
自転車雑談

財布がついにサイクリングサイズになった

昔から長財布を使ってきました。何回か買い替えをしてきましたが、革財布が好きだったので5年は使っていました。それが最近はサイクリングサイズのものに。やっぱりキャッシュレス化が大きいところです。これはサイクリングで使っているもの。Raphaのエ...
自転車

山暮らしまであと一ヶ月

東京を離れるまであと一ヶ月を切りました。新しい生活にワクワクする反面・・・正直言うと結構寂しいです(笑)40年も住み続けていると、もう当たり前のようになります。どんなことかといえば、一番は友人や仲間が近くにいること。会おうと思えばいつでも会...
走行記録

今年は厚着に気をつけるべきか

最強寒波到来と聞きまして、そろそろウエアを冬物に。久しぶりにロングライドでも行こうかと、朝から準備をします。とりあえず多摩河原橋。とにもかくにも、ロングライドの開始地点ともいえる場所です。前方に富士山が見えるので、とりあえずその方を目指そう...
走行記録

ついに気温一桁

奥多摩では路面が凍結する季節になったので、そろそろと思っていました。ついに都市部でも日中気温一桁の日が出てきました。風はありませんが、どんより空でなんとなく初冬の気候。ついに冬用のウエアと思いますが、個人的には気温5度を下回らなければ着用し...
日常

神楽坂が好きである

忘年会が続いております。今年は会社を辞めたので、積極的に参加が出来るようになりました。前回に続いて神楽坂です。駅は飯田橋ですけど、駅の目の前が神楽坂です。神楽坂駅は坂の上、飯田橋駅は坂の下といったところでしょうか。ちょっとややこしいですね(...
走行記録

メタセコイア

知ってますかこの名前?ヒノキの一種らしいのですが、多摩にはこの並木通りがあります。ちょうど色付いているので、行ってみようと出発。風もなく、空気が澄んでいます。ここ最近、まったく雨が降らないので空気が乾燥してますね。あと、秋の花粉症持ちなので...
自転車雑談

コルナゴ新時代?

シルエットは既に出ていましたからね。なんか凄いのが出てくるんだろうなとは思ってましたが・・・予想以上でした(笑)Y1Rs。V4Rsの後継といって良いポジションなのでしょうか?それにしても、思い切った変更したものですね(^^;;最近お仕事のコ...
走行記録

奥多摩朝練 我慢大会?

先週に引き続き奥多摩朝練です。朝練と云いますが、マイペースで走りましょうって内容です。毎週お世話になっておりますダッジ。古き良きアメ車を感じる良い車です。でも、こういった車が今後世に出てくることはありません・・・排気量が大きかろうが、燃費が...