走行記録 10.14 真光寺 〜少し色づいてきたか〜 この日の早朝は冷え込んだ。ガーミン上で気温13度。日が昇れば暖かくなるのは分かっているけど、それまで我慢するのが無理な歳(笑)長袖、ニーウォーマー、ついに薄手のフルフィンガーグローブ装着。ご存知だと思うけど、気温が一番下がるのは日の出前のこ... 2023.10.15 走行記録
日常 物よりも経験が欲しい歳になってきた 若い時は結構な浪費家でした(笑)良いと思ったら、あまり考えずに買ってしまって、気がつけばタンスの肥やし・・・費やしたお金のことを考えると胃が痛くなります。まあ、よくあるお話だと思います。ある程度生きてくると、ある時に気がつくもので・・・物は... 2023.10.14 日常
走行記録 10.12 いろは坂 〜日の出は体に良い〜 早朝はそろそろフルフィンガーのグローブを用意しないと厳しくなってきた。指先が悴んでくると、ブレーキ操作が正確に出来なくなるので危ない。暑ければ外せば良いだけだから、横着をしてはいけないな・・・まだ多摩サイに着く頃には明るくなる。先日の話題で... 2023.10.13 走行記録
自転車雑談 多摩川サイクリングロードのマナーを今一度 多摩川サイクリングロード。界隈の人であれば、一度は走ったことのあるサイクリングロードだと思う。サイクリングロードといっても、自転車専用というわけではなく、当然歩行者の人達もいる。ここで多摩サイのマナーを今一度。ちなみに多摩河原橋を境に、川崎... 2023.10.12 自転車雑談
日常 獺祭もらいました 先日、山口県に住む親戚が上京。おみやげにと、山口が誇る名酒、獺祭をいただいた。今となっては世界の獺祭になりましたね。とても飲みやすく、飲み比べても明らかに違いがわかります。当たり前か(笑)お酒は好きです。適量であればリラックスできるし、夜は... 2023.10.11 日常
自転車雑談 自転車と瞑想って似てる? 僕は本が好きです。時間が空いている時はスマホをいじっていることもあるけど、本を読むことが多い。ビジネス書や自己啓発系なんかも読んだりする。そんな中で、海外の著者がよく話題にする習慣が瞑想。瞑想の目的は様々だけど、よく言われることが『自分は今... 2023.10.10 自転車雑談
自転車雑談 ヘルメットにサングラスを差す時の注意点 早朝ライドに出る時は5時起床。この季節、早朝は薄暗く、あと1〜2週間もすれば真っ暗になるだろう。当然そんな時にサングラスをしても、視界が悪くなるだけなので、かけずに出発する。そして、サングラスの待機方法が基本的にはヘルメットに差す方法。この... 2023.10.09 自転車雑談
走行記録 10.7 真光寺 〜幻想的な早朝を拝める時間〜 二日連続だけど無理なく起床。季節の変換に体が慣れてきたのかな?この日も早朝は気温が低く、前日と同じウェアで出発。予報では晴れだけど、少し雲の多い早朝。でも、雲がある方が、放射冷却というやつが起きないので気温は下がらずに済む。雲が布団の役目を... 2023.10.08 走行記録
走行記録 10.6 ランド坂×5本 〜秋はどこへ行った?〜 5時起床。昨晩は風が強く、気温が一気に下がった。玄関から顔を出すと、明らかに涼しいを超えて寒い。アームウォーマーでは無理だと察して、長袖を着用。こんな時こそ、プロチームトレーニングジャージの出番。あまり膝が強く無いので、念の為ニーウォーマー... 2023.10.07 走行記録
日常 秋はどこへ? 昨日、日中はポカポカ陽気、そして夕方から北風が吹き込み気温低下。薄手の長袖一枚だった自分は、会社帰りの自転車でブルブル震えてました(笑)冷え込んだのは東京だけではなかった様子。富士山は初雪が降り、乗鞍も積雪の情報が入った。乗鞍はついこの間、... 2023.10.06 日常