自転車

走行記録

自転車との向き合い方で大切なこと

少し時間に余裕ができてきたので、続けて走りました。紅葉シーズンだったこともあり、やっぱりライドに取り入れたい。何か目的や目標がないと、なかなか続かないタイプの人です(^^;;前回とコースがほとんど同じです(笑)八ヶ岳大橋で撮影。この日も混み...
走行記録

この季節は自転車乗りが良い思いをする?

八ヶ岳の紅葉も終わろうとしています。桜もそうですけど、あっという間に終わってしまうから寂しい・・・先日は車でみずがき湖へ行きましたが、今回は自転車で野辺山方面へ。八ヶ岳高原大橋で撮影。橋の真ん中で写真撮れるのは自転車乗りの特権かもしれません...
走行記録

激坂なんて簡単に再現できる

走行履歴がなかなか書けていない状況・・・まあ、書かなくてはいけないという立場ではないので良いんですけどね(笑)それでも続けてきたブログだから、なんか書いていると不思議な心地よさ?習慣になっているようです。そんなことで、週に1〜2回のペースで...
走行記録

秋の奥多摩ライド

東京2日目は5時起きです。コインパに止めた車の中で車中泊。シート生地がソフトなので、結構快適に寝ることができました。こんな時もガーミンのウォッチで睡眠時間と睡眠レベルが確認できるから便利。6時間しっかり寝れていて、睡眠レベルも普通を指してい...
走行記録

秘境の地って行かない方が良いのかな・・・

どんよりした天候が続いていましたが、最近やっと晴れが続いています。雨が降ると犬の散歩にも行けないし、自転車にも乗れないし・・・そんなモヤモヤした日からやっと解放!だったら時間があれば走りに行きます。前の週に行った、みずかき湖の感触が良かった...
自転車雑談

ブラケットカバー交換に工具は必要ない

先日ブラケットカバーを交換しました。実のところ、昨年の夏が終わったら交換しようと部品はストック済みでした。ですが涼しくなってくると、あのペタペタも気にならなくなり・・・その後、山梨に引っ越してきたら、夏でも湿度が低いからペタペタしない・・・...
走行記録

秋のロングライド

ジロデ信州が終わると、気候がより秋めいてきました。一週間前まで半袖で過ごしていたとは思えないぐらい冷え込んでいます。早朝はついに一桁になり、朝の散歩は寒い!日の出も遅くなってきたし、なんだか寂しくなってきます(笑)それでも日中は暖かくなり、...
走行記録

ジロデ信州 2025

そんなことで初参加となりましたジロデ信州。スタート地点まで走って、自宅近くのゴールまで戻ってくるという不思議な行為(笑)みなさん次々とスタートして、自分たちもそれに続きました。万力公園をスタートして、しばらく140号線を走ります。20号から...
走行記録

ジロデ信州に初参加

先週の日曜日はジロデ信州に参加してきました。毎年アニメーターさん達が集って走るロングライドイベントです。と言っても、基本的には自由参加なのでお誘い頂いてわたくしも初参加!そしてコースの内容なのですが、東京から富士見高原までの約150km。途...
走行記録

そろそろ長袖着るか

日に日に肌寒くなっております。早朝は10度ぐらいまで気温が下がるようになりました。日中はそれなりに気温が上がるので過ごしやすいのですが、そろそろ長袖のシーズンになりそうです。家から更に標高の高い場所にある、清里と野辺山。年内はいつまで走れる...