走行記録

走行記録

奥多摩後半戦

都民の森から下って上川乗へ。東京都といえど、下りは肌寒いですね(^^;こんな時こそ、先日購入したジャケットが役に立つのかもしれません。そして、ここまで下ってくると暑いぐらい(笑)せっかく下ってきましたが、ここから左側の甲武トンネル方面へ再び...
走行記録

新緑の奥多摩

走行記録が続きます。信州峠方面を走った二日後、サイクルハウスイシダさんにお呼ばれして奥多摩へ。奥多摩大周回と呼ばれる恒例のイベントで、わたくしは初参加でした。出発は『道の駅こすげ』。自転車を積んで早朝出発しました。もちろん下道ですよ(笑)我...
走行記録

獲得標高2,000up職人

走行記録をさぼっております。先週は東京へフレームの納品とホイールの修理。修理してもらったら、走らずにはいられません。今回も新ルート。正直なところ、野辺山エリアを走れば景色もルートも満足です。ですが、こんなに恵まれた場所で同じ所ばかり走ってい...
走行記録

コース作りにガーミンは外せない

先週は久しぶりに100kmを走りました。東京にいる時は100km走ることは、そんなに珍しくもありませんでした。吉祥寺から相模湖をぐるっと回って、ちょうど100km。しかし、ここではどうでしょう。100km走るともれなく付いてくるのが、獲得標...
走行記録

久しぶりの獲得標高2,000up!

こちらの方は冬季封鎖という道路が結構あります。Googleマップのこういうやつです。暖かくなってきたからと言って、調べないで山に行くと封鎖・・・そんなことが結構ある場所です。乗鞍とか渋峠もそうですよね。あの辺りは有名なので、みなさま下調べす...
走行記録

お花見ライド

山梨にも桜が咲きました。家の近くには桜が無いので、白州まで行ってきました。もちろん自転車です(笑)晴れて空気が澄んでいるので、南アルプスがよく見渡せます。そういえば、前日にも行ったばかりでしたね(^^;相変わらずの貸切道路。信号もなく一直線...
走行記録

4月に凍えそうになりました

4日の金曜日は良い感じで晴れてくれました。先週は気温が落ちて、最後の三寒四温なんて言っていました。もう何度目だよってね(笑)野辺山のライブカメラを見たら、先日の雪もすっかり無くなっていたので出発。いつも28号経由で清里へ向かいますが、今日は...
走行記録

高原は再び雪へ

桜が咲くと雪が降る。毎年そうだから今年もかなって思ったら、やっぱり降りました(^^;幸いすぐに溶けたのですが、気温は前日よりも20度も下がりました。想像はしていましたが、野辺山エリアは再び少々積雪に・・・仕方ないので白州エリアに向かいました...
走行記録

フライングしても良いじゃない

先週は一気に暖かくなりました。春の訪れどころか初夏?この高原地帯でも日中は22度とか、犬の散歩で汗だくになりました。たまらずワンコもこの顔ですよ。あっ、ずっとワンコとか言ってましたが、カイト君という名前がございます(笑)湧水の流れる側溝で冷...
走行記録

久しぶりに限界を味わった・・・

最近は春の陽気になったり、雪が降って冬に戻ったりの繰り返しでした。なので自転車は一週間に一度乗れれば良い方。ワンコの散歩が良い運動になっております。昨日は朝から風もなく暑いぐらいの陽気でした。これは一度帰宅したら自転車だ!ということで出発。...