走行記録

走行記録

朝は何時まで快適に走ることが出来るのか

先週は荒れた天気が続きました。午前中は晴れていても、午後になると急に暗くなり雷と大雨・・・こんな天気がひたすら続いておりました。すっかり生活リズムを戻してしまった自分は、午前中は家のこと、午後の空いた時間で自転車。出来ればこのペースを崩した...
走行記録

体感温度の計算方法

猛暑の中で無理して走るのは、個人的には控えた方が良いかなと思っています。ですが、そんなこと言っていたらしばらく走れませんね。なんとか走る方法は無いのかい?ってことで、先日は風と体感温度の話をしました。確かに風が吹けば涼しく感じますが、どの程...
走行記録

ロングライドの計画は慎重に

梅雨明け発表された18日に相模湖方面を走ってきました。ストラバ上で99.99kmという寸止めを記録しておりましたが、個人的に100kmを境にロングライドかそうでないかを決めています。まあ、今回はいちおうロングってことにしておきます(笑)前日...
走行記録

やっぱり降るよね・・・

昨日、当初曇り予報でしたが、なんだか1時間ごとに変わる・・・Yahoo天気予報を中心に見ていますが、1時間後に雨が降りますと出れば・・・その1時間後には更に1時間延びていたり(^^;;まあこの季節は仕方がないことなのですが、まあそろそろ走り...
走行記録

体のパフォーマンスが最も落ちる時

7月8日の走行記録です。山梨から戻って来た次の日でしたが、予報では雨の心配は無いとのことで、午後から自転車に乗りました。最高気温は38度の予報。覚悟はしておりましたが、暑いではなく、熱いという表現が正しいかもしれません。焼きつくような日差し...
ウェア

新しいプロチームジャージを着て走ってみた

山梨で避暑していましたが、行く前に走って試しました。6月29日は旧プロチームジャージで走行。7月3日は新しいプロチームジャージを着て走りました。7月3日の走行記録は書き忘れてましたので、これを記録とします(^^;;再度、両モデルの見た目を比...
走行記録

2024-6-27 磐梯吾妻スカイライン

前回は前置きが長くなりましたが、準備を済ませて出発します。この辺は土地勘が全くないので、スカイライン入口まではガーミン頼りです。と思ったら、ひとつ目の交差点で早速ミスるガーミンさん・・・なんかね・・・たまに方向感覚がバグるようですが、もう慣...
走行記録

2024-6-24 連光寺〜真光寺

連光寺と真光寺。なんだか似ている名前です。実のところ、たいへん失礼ながら自分でも時々書き間違えております(^^;;どちらも多摩の坂では上位に入るぐらいに好きな坂でよく走るんですがね・・・気をつけます、はい。さらに湿度が上がってきた感じです。...
走行記録

2024-6-22 小山田周回

先日の林道で変に覚醒したのか、朝起きて和田に行きたくなる。ですが・・・天気予報が1時間ごとにコロコロ変わりまして、ちょっと危険な香り。この季節はどうなるか分かりません。雨だけならまだマシで、ヘタすれば雹が降ることもあるので、山は諦めます。と...
走行記録

2024-6-19 風張林道

僕は激坂というものが好きではありません。だけどなぜでしょうか。年に数回ですけど、そんな坂を妙に走りたくなります。そして、この日がそんな一日だったようです。本当に突然来るんですよ、激坂欲が・・・朝起きて、今日は和田でも行こうかなと。だけど、和...