仕事

仕事

フルクラム4本完了

昨日の続きですが、磨き終えたホイールをコーティングしました。コーティングは二度掛け。一度かけてから2時間ほど置いて二度目。白濁しかけていた表面も綺麗に戻りました。深い傷は除去できませんでしたが、艶だけは新品以上じゃないの?(笑)もちろん新品...
仕事

頼りにされる幸せ

昨日、東京のサイクルハウスイシダさんから自転車の部品が届きました。フレームをはじめ、ホイール6本にハンドルも!送料かけてまで東京から頼って頂ける・・・もうね、感謝以外にないですよ。頼りにされるから頑張れる。このループ最強ではないですか!そし...
仕事

親でも手加減しないよ!

親子喧嘩ではありません(笑)お仕事の話。右手が思うように動かないのは確かなのですが、幸い仕事に影響はありません。わたくしの仕事道具は主にこのポリッシャー達。腕はどちらかというと支える役目。磨きは『腕』と言われがちなのですが、確かに間違えては...
仕事

艶のキモは磨きである

昨日のブログでも少し書きましたが、昨年コーティング施工させて頂いたCASATIのフレーム。完成して納車されたようです。写真:サイクルハウスイシダXよりこちらのフレームはリペイントを行っています。それで、実はもともと磨き作業のご依頼でした。と...
仕事

ご紹介いただきました!

何度か紹介してきましたコーティングの作業歴。いずれもお世話になっている自転車屋さんからのご依頼です。もう隠す必要もないのですが、武蔵野市にあるサイクルハウスイシダさんです。わたくしロードバイク歴がそろそろ9年になろうとしていますが、ずっとお...
仕事

CASATI LINEA ORO リペイントからのコーティング

古くからあるイタリアのハンドメイドフレームです。わたくし知りませんでした(^^;;イタリアといえばピナレロだったりコルナゴだったり。誰もが知っているメーカーから入った身として、まだまだ知らないことばかり。こういった動画を観せられると一発でや...
仕事

コルナゴV4Rs施工完了 納品

先週お預かりしていたV4Rsを納品しました。前回のC68の時もそうですけど、1週間とか寄り添っていると情が移ります(笑)下地は問題ないかなとか。艶は均等に出ているかなとか。何時間おきに乾燥具合を確認したりとか。同時にフレームの造形を眺めたり...
仕事

RUPES

仕事道具です。本業は車の磨きとコーティングで、当然ながらポリッシャーを使います。こればかりは道具です。コーティング剤も重要なのですが・・・それ以前にコーティングを活かすための下準備の方が大切だったりします。シングルアクションとダブルアクショ...
仕事

コルナゴV4Rsのフレームコーティング

前回C68のコーティングをご依頼頂き、とても気に入って頂きました。またよろしくね!とご挨拶頂いたばかりと思ったら、早速第二弾(笑)ありがとうございます!今回もコルナゴですが、二大巨頭ともいえる存在V4Rs。シックなマットブラックと思いきや・...
仕事

C68コーティング完了 そして納品

先週預かったC68のコーティングが完了しました。ガラスコーティングは完全硬化まで1週間ほどは必要ですが・・・そこまで預かるわけにはいきませんので、適度な湿度を保ちつつヒーターで乾燥させました。ポリッシュとガラスコーティング2層。コーティング...