コンポーネント ブレーキシューもこれで良い 先日のタイヤに続いて、ブレーキシューも交換しました。なんかブレーキシューという言葉もだんだん聞かなくなってきた気がします。ディスクだからブレーキパッド。え?まだシュー使ってるの?なんて言われる日が来るのでしょうか・・・まあ、わたくしはしばら... 2025.09.27 コンポーネント
コンポーネント やっぱりタイヤはこれだ 前回のライドから帰宅して、タイヤを拭いていたら・・・リアタイヤが限界でした(^^;;そろそろかなって思ってはいましたが、やっぱりそろそろでした。なんだかんだと11ヶ月ぐらい使ったかな??走行16,000km時ぐらいに交換して、現在約22,5... 2025.09.25 コンポーネント
コンポーネント 良いぞBBB! 先日、新しく購入したブレーキシュー。アワイチなどの平地中心では良い感触でした。そして先日奥多摩を走りましたが、下りでも問題なく使えます。やはりコントロールがしやすいシューです。フラッシュプロが5段階調整だとすると、カーブプロは8段階ぐらいの... 2024.11.16 コンポーネント
コンポーネント ブレーキシューをBBBに変えてみた そういえば、アワイチの前にブレーキシューを交換しました。定番ともいえるフラッシュプロを2年ほど使っていました。ブレーキシューもすっかり値段が上がってしまい、今ではこれも6,000円近い・・・そして以前より削れるスピードが早くなった気がするの... 2024.11.10 コンポーネント
コンポーネント タイヤ交換でレバーは使わない 購入したGP5000に組み換えました。海外タイヤは『硬い』とよくいわれます。組み込む際に最後のビードがはまらず、仕方なくタイヤレバーを使う。チューブにレバーが当たって新品のチューブ破損・・・そんなご経験ないでしょうか。恥ずかしながら僕はあり... 2024.10.27 コンポーネント
コンポーネント たまには辛口評価だってします 今年は色々と新しいものを使うようになりました。仕事を辞めて独立したから、いろいろ視野が広くなったのでしょうか。行ったことのない場所に行ってみたり、思い付いたことをやってみたり。腰が軽くなりました。同じような毎日だったから、私生活も知らぬ間に... 2024.08.29 コンポーネント
コンポーネント タイヤ買いました そろそろ買わなきゃ・・・なんて思いながら結構時間が経ちました。使ってきたコンチのGP5000もそろそろ限界。横グリップよりも、ブレーキ時に不安を感じるようになりました。タイヤのグリップは縦と横。自転車のABSは自分ですからね。タイヤロックす... 2024.04.13 コンポーネント
コンポーネント Garmin vivoactive5を買ってみた 以前ハートレートセンサーの反応がよろしくない件について書いたことがあります。冬場は乾燥してしまうし、汗をかくことが無くなるので反応が悪くなります。説明書にはセンサー部分を濡らしてと書いてありますが・・・ただでさえ付けるのに冷たくてたまらんの... 2024.01.29 コンポーネント
コンポーネント サングラスはオークリーに落ち着いた 自転車も釣りもサングラスは必需品。僕はずっとオークリーを使ってきている。自転車を始める前から、釣りやスキーでも使っている。見えやすさはもちろん、デザインも好きだし、あとは軽い。スポーツをやるうえで、やっぱり軽さというアドバンテージは大きい。... 2023.08.22 コンポーネント
コンポーネント ELITE ICE FLY 先日やっと手元に届いた。ここ数年キャメルバックの保冷ボトルを使ってきたがそろそろ衛生上買い替えの時期ということもあり、今回はエリートへ。エリートに変更した理由はボトルケージとの相性もある。ドグマに乗り換えてから、ボトルケージをレジェロカーボ... 2023.07.21 コンポーネント