走行記録

走行記録

天然シクロクロス

東京から帰宅して、少し時間に余裕ができたので走りました。まだ梅雨明けしていないのですが、ほとんど雨の気配がありません。快晴とまではいきませんけど、これぐらいの方が良いです。少し風もあって気持ち良いぐらいです。28号に入って清里へ向かうと、少...
走行記録

半年ぶりに都民の森へ行ってきた

週末は東京に行ってきました。初日は奥多摩に立ち寄り、久しぶりの都民の森へ。夏本番を迎える前のラストチャンスと思い、走れる時に走っておこうと。真夏の奥多摩は山といえど、ちょっと危険ですからね(^^;土曜日だったので混むかなと思いましたが、中央...
走行記録

病み上がりライド

二日間東京に行っておりました。奥多摩走りたいなと思いつき、夏本番前の晴れ間がチャンスかなと。実はその数日前に、リハビリかねて自転車に乗りました。多少咳き込む時はあるけど、たぶん完全に治るのには時間が必要・・・とりあえず乗ってみて、ダメそうな...
走行記録

異変を感じたら走るのをやめる!

先週は晴れました。風邪でダウンしている時に限って梅雨の晴れ間。ストラバ上にみんながログを上げていく様子を指咥えて眺めてました(笑)もう10日ほど前ですが、実はこの走った日の夜に発熱しました。この時、既に腰の痛みが少しありました。まだ怠さも感...
走行記録

この辺では唯一の激坂か

風邪で寝込んでいたので、渋峠以降はほったらかしでした・・・だるくて動けないんだから、せめてブログぐらいは書こう!なんて思っていましたが、それすらもつらい(^^;あそこまで全ての気力が失せる風邪って、なかなか無い気がします。とにかく喉が痛くて...
走行記録

やっぱり渋峠が好き!

富士ヒルのあと、晴れ間を狙って渋峠に行ってきました。例年だともう少し暖かくなった7月に行くのですが、今年は早めの6月。と言うのも、渋峠は富士山五合目とほぼ同じ標高なので、気温も同じぐらいかなと。先日の富士ヒルでは晴れてくれたので、寒く感じる...
走行記録

林道ってワクワクしない?

最近は清里まわりを走ることが習慣になっております。使う道路は28号、114号、605号の3本がメインです。しかしこの間、Googleマップを眺めていると、甲斐大泉から清里へ抜けるほっそい道路を発見。なんだこれ?と思いつつも、28号を走ってい...
走行記録

平均速度を上げよう

5月の最後は天候の優れない日が続きました。それだけなら良いのですが、さらに気温も下がり始め、もはや寒かったです。この日は29日。なんとか降らずに持ちそうだったので出走。富士ヒルの直前になりましたが、少し乗っておこうかなと。いつもの清里周りを...
走行記録

パワーメーターを気にし始めた

話は富士ヒル前に戻ります。直前に追い込むのはあまり良くないのかもしれませんが、何もしてはいられず・・・実はこの日、サイクルハウスイシダさんから富士ヒルの試走にお誘い頂いておりました。ですが、この日の午前中は自治会の草刈り・・・しかも入会して...
走行記録

ブロンズより上を目指すには

さてさて、初参加の富士ヒルですがブロンズを獲得することが出来ました。タイムはストラバ上では1時間22分でしたが、公式では1時間24分。2分ほど違いがあるようですね。過去に2回ほど走っておりますが、ベストは更新できています。正直なところ第7ス...