走行記録

走行記録

タンパク質と二日酔いの関係

再び年末のお話に戻ってしまいますが、年末の29日。お世話になっているサイクルハウスイシダさんの忘年会に参加させて頂きました。三鷹のとれたて食堂さん。ビールやサングリア、ワインを飲みながらイタリアン。ピザのあとにもパスタやデザートが出てきまし...
走行記録

冬の飲み物がやっと店頭に出てきた

寒いですね。朝は気温一桁があたり前になりました。うちは井の頭公園がすぐ近くなのですが、緑が多い影響か特に寒い。駅から歩いてくると、明らかに気温が低いことが分かります。だから野外に止まっている車が、いち早く放射冷却によって凍りつくのもこの周辺...
走行記録

ロードバイク人口が減った?

山梨へ1週間ほど行っていたので、土曜日は乗りました。極寒の地で過ごしたので、すっかり感覚がそうなっておりまして・・・あつぅ〜・・・(^^;;12月後半になってまさかの20度!この中を冬用のジャケット羽織って走り出すわたくし。完全にまずいこと...
走行記録

今年は厚着に気をつけるべきか

最強寒波到来と聞きまして、そろそろウエアを冬物に。久しぶりにロングライドでも行こうかと、朝から準備をします。とりあえず多摩河原橋。とにもかくにも、ロングライドの開始地点ともいえる場所です。前方に富士山が見えるので、とりあえずその方を目指そう...
走行記録

ついに気温一桁

奥多摩では路面が凍結する季節になったので、そろそろと思っていました。ついに都市部でも日中気温一桁の日が出てきました。風はありませんが、どんより空でなんとなく初冬の気候。ついに冬用のウエアと思いますが、個人的には気温5度を下回らなければ着用し...
走行記録

メタセコイア

知ってますかこの名前?ヒノキの一種らしいのですが、多摩にはこの並木通りがあります。ちょうど色付いているので、行ってみようと出発。風もなく、空気が澄んでいます。ここ最近、まったく雨が降らないので空気が乾燥してますね。あと、秋の花粉症持ちなので...
走行記録

奥多摩朝練 我慢大会?

先週に引き続き奥多摩朝練です。朝練と云いますが、マイペースで走りましょうって内容です。毎週お世話になっておりますダッジ。古き良きアメ車を感じる良い車です。でも、こういった車が今後世に出てくることはありません・・・排気量が大きかろうが、燃費が...
走行記録

日中でもフルフィンガーグローブ着用

日に日に気温が下がってきています。実は昨日も先週に引き続き奥多摩へ行きました。たかが1週間でも、早朝の気温はさらに下がっていました。奥多摩は氷点下まであと僅かといったところでしょうか。そして、それはどこでも同じことで、いつもの日中ライドでも...
走行記録

銀杏爆弾

週2〜3回ペースで走っています。距離でいうと150km、獲得標高1,500mぐらい?このぐらいがちょうど良い感じです。これ以上だとちょっと疲労感。これ以下だとちょっと物足りない・・・まあでも、これを基準に考えるとやっぱりプロの走っている量は...
走行記録

奥多摩朝練

何十年ぶりでしょう、朝練という言葉(^^;;ダメなんですよねぇ・・・練習というものが。楽しかったものでも、練習とか勉強とかいう表現になると、途端につまらなくなる。遊びじゃいけないの?って子供の頃は本気で思っていました。でも『責任』というもの...