自転車雑談

自転車雑談

ロングライドのコースが作れない

すいません、ほぼ独り言です(^^;先日やっと走れたし、今度はロングライドのコースでも考えようかなと。ですが・・・100kmほどのコースを作ると、簡単に獲得標高2000mを超えてくるのです。個人的にはかなりボリュームのある内容です。距離を70...
自転車雑談

充電はしっかりと!

そろそろ走ろうかなと思い、ガーミンの電源を入れると・・・Di2のバッテリーが残りわずか(^^;ライトといい、この手の充電は時々疎かになってしまいます。まだいいか・・・がいけないんですね。充電するタイミングって昔から苦手のようです。Di2の充...
自転車雑談

グローブのスマホタッチ

グローブが好きではないのですが、さすがにこの季節は無理です。ちゃんと指先が動かないと、落車の時とか以前の問題ですからね(^^;そして、ブログをやっている身としては、立ち止まって写真を撮ります。最近のグローブはスマホの操作にも対応しているので...
自転車雑談

次の流行はショートクランク?

最近よく話題になりますね。クランク長を170から165mmに変更とか。ポガチャル効果なんでしょうか・・・そもそもクランク長って170mmが基準とされてましたけど、これも根拠が微妙ですよね。自転車のポジションって個々に違って当然と思っています...
自転車雑談

4Gと5Gの境目って不便じゃない?

1月3日も乗りました(笑)というのも、自転車屋さんの初詣サイクリングに参加したからです。私服で都内をサイクリング。ゆっくりのんびり走るのも良いものです。三鷹を出発してまずは永福の大宮八幡宮。車の方は駐車場待ちで20mほど並んでいましたが、境...
自転車雑談

動きのあった2024年

今年もあと僅かです。毎年あっという間と言いながら終わってましたが、今年は大きな動きのあった1年。会社を辞めて独立したこと。まだまだこれからといったところですが、少しずつでも始められたことが大きな一歩。車を主としたディテイリングですが、ちょっ...
自転車雑談

道路交通法だけでは身を守れない

昨日ロングライドに行きました。いつもの相模湖方面です。ルートもほぼ同じ。尾根幹から橋本を抜けて、津久井、相模湖です。走っていて思ったのですが、いつもと同じようで何か違う。それは交通量の多さですね。もう世間は年末年始のお休みに入っているわけだ...
自転車雑談

FESTIVE 500の楽しみ方

はじめに書いておきます。僕は参加していません(笑)でも過去に二度ほど参加しました。24日から31日までの8日間で500km走り切るというものですが、結構大変です。普段から50kmとか週末100kmほどのライドが習慣化していれば『簡単?』と思...
自転車雑談

ロードバイクは本当に価格が上がっているのだろうか

前回のブログで、ロードバイク人口が減った?なんてことを書きました。その時に、物価上昇も原因のひとつみたいなことも書きました。実際のところ、どれぐらい上がったのか。自分で当時のカタログと見比べてみました。全社やるわけにもいかないので、自分が乗...
自転車雑談

財布がついにサイクリングサイズになった

昔から長財布を使ってきました。何回か買い替えをしてきましたが、革財布が好きだったので5年は使っていました。それが最近はサイクリングサイズのものに。やっぱりキャッシュレス化が大きいところです。これはサイクリングで使っているもの。Raphaのエ...