自転車

走行記録

2.28 多摩周回

自転車に二週間乗らないとどうなるか?先日そんな内容を書いてみましたが、今回はその実践です(笑)この前日、東京は爆風でした。家の近くでも木の枝が折れて道路に落ちていたり、ゴミが散乱していたりと結構な荒れ具合。風は引きましたが、道路状況が心配だ...
自転車雑談

ロングライドを続けていると道路に詳しくなる

若いうちから運転免許を取ったので、道路にはもともと詳しい方でした。自転車でロングライドに出かけるにしても、道路が分からないという不安を抱いたことは記憶の限りない。多少わからなくても、Googleマップあるし、って感じです。ガーミンには便利な...
自転車雑談

自転車に二週間乗らないと体調は変わるのか

そろそろ二週間です。前回のライドから。自転車に乗りたいです。毎朝モーニングページに何度も書いてしまいます(笑)明日こそはと思ったら、今日以上に爆風予報。朝から風速5mとか6mとかどういうこと?いくらなんでも暴れすぎではないの?しかも北風とい...
自転車雑談

サイクルキャップとヘアバンドどっち?

気が早すぎますが、夏の話です。かれこれずっとキャップを被ってます。夏でも冬でも。もちろん夏は暑いのですが、汗を効率よく吸収してくれるので手放せず、ずっと使い続けています。夏用の色落ちがすごいですね・・・ちなみに冬用は6年使用、夏用はまだ3年...
自転車雑談

朝の冷気から守ってくれるのは、やはりベースレイヤー

これからの季節、朝は冷えて日中は暖かい。いや、もはや暑いと言っても良いぐらいの気温差になりますね。普段着でも困りますよね・・・朝は肌寒いと思って家を出たら、途端に気温が上がって電車の中で汗が止まらない。もともと汗っかきなので、いつまでも汗を...
自転車雑談

練習方法が少なくなるほど、質は高まっている

自転車乗ってると、いろいろ考えます。最初はがむしゃらに走る。とにかく走る。速く走るなんてことより、とにかく楽しいから走る。それだけだった記憶があります。だけど、そのうち山に行き出したりすると、思うように走れなくて落ち込んだり。そうすると一生...
走行記録

2.14 相模湖〜裏大垂水 〜久しぶりの山とゼブラ〜

予報通り、朝から天気は快晴。久しぶりに山に行けるとウキウキして、前日はしっかりと寝れなかった人。いつまでも小学生のようなテンションで生きている40超えのおじさん(^^;;いや、最近の小学生の方がしっかりしてるんじゃないか?テレビなどで将来の...
走行記録

2.10 連光寺 〜日の出が少し早くなった?〜

前回のライドから一週間以上空きました。今年は年始から何かと忙しい日が続いております。まあ、暇だ暇だと嘆いているよりは良いですけどね。どちらかというと仕事は好きな方です。世の中よくブラックだ何だと話題になりますけど、それってモチベーション次第...
自転車雑談

カーボンフレームにトルクレンチは必須

自分で言っておきながら、トルクレンチが必要なのはカーボンフレームに限ったことではないですね。だけどカーボンフレームは特に必要になってくる工具だと思います。カーボンは強いといえど、強化プラスチックです。折れる時は折れるし、割れる時は割れます。...
自転車雑談

『楽に速く走りたい』そんな願い叶いますよ

嘘つけ・・・と思われるかもしれません。世の中そんなに甘い話は無い、何か裏があるに決まっている。もちろんありますよ、多少の裏ぐらいは(笑)裏といっても、別に壺を買わされるわけではありません。速く走るために必要なものは力だと思われているこれ自転...