自転車雑談 ライトの充電は早め早め早めに・・・ ついさっきのことですが・・・早朝ライドに出発しようとしたら、ライトが点かない・・・瞬時に察する訳です。バッテリー残量ゼロ・・・この時の脱力感といったら、それはそれは(笑)眠い目を擦って顔を洗って、着替えて、自転車持って玄関出て鍵閉めて、ライ... 2023.11.13 自転車雑談
自転車雑談 才能やセンスはどこまで影響するのか 才能やセンスに長けた人、身近にいますか?始めたばかりなのに物凄い勢いで上達する人。物覚えが人一倍早く、すぐに実践できる人。僕の人生の中でも何人かいました。特にその能力が高い一握りの人達に与えられる天才という称号。でも、本当に世の中それだけで... 2023.11.11 自転車雑談
自転車雑談 タイヤの寿命を伸ばす簡単な方法 昔はタイヤの寿命って残り山だけだと思ってました。山がなくなれば交換。その通りではあるけど、タイヤの寿命って山だけでは無いです。ゴムなので当然劣化をするわけで、時間が経つと硬化してひび割れを起こします。減りは防げないけど、ひび割れはちょっとし... 2023.11.10 自転車雑談
走行記録 11.8 宮ヶ瀬 〜オギノパンを忘れずに〜 前日の爆風の影響で道路が荒れていないか心配だったけど、どうやら大丈夫そうな感じ。この季節の荒れた天候で、山の方は一部で通行止めになることが多い。事前に道路情報を調べて出発。この日は宮ヶ瀬です。早朝は気温14度でなかなか肌寒い。前日の暖かいど... 2023.11.09 走行記録
自転車雑談 冬はハートレートセンサーの反応が鈍くなる? 長らくガーミンのサイコンを使っているので、心拍計もガーミン。お馴染みハートレートセンサーと呼ばれるもので、当時Edge530にセットで付属されていた。前回のパワーメーター同様、心拍計も自分管理にはとても重宝する。心拍数によって体のコンディシ... 2023.11.07 自転車雑談
自転車雑談 パワーメーターって必要? 結構意見が分かれますねこの話題。速さに直結するものではないからだろうか。付けるだけでは効果が無いし、目的が無いとただの高い買い物になってしまう。しかも機能という目的ではパワーメーターは効果が期待できないと考えています。それよりも、目的を持つ... 2023.11.06 自転車雑談
走行記録 11.4 いろは坂 〜名所は早朝も混み合う〜 日の出が遅くなり、ついに早朝は真っ暗の中出発するようになった。連休中ではあるけど、車や歩行者もほとんどなく、やっぱり人って明るい方が好きなんだなと感じる。日の出が早い季節は、早朝でもこの辺りは結構賑わっている。シーンとしている感じも嫌いでは... 2023.11.05 走行記録
走行記録 11.1 奥多摩 〜今年の紅葉狩り〜 前日は潮来へ釣りに行き、夜の10時頃に帰宅。次の日ぐらいは大人しくしていれば良いのに、やはり時間に対しては貧乏性。とくにその時にしか出来ないことに関しては、つい動いてしまう。この時期は奥多摩の紅葉が楽しめる。楽しみなことは不思議なもので、疲... 2023.11.03 走行記録
走行記録 10.28 真光寺 ~この気候いつまで続く?~ 玄関から顔を出すと寒くもなく暖かくもなく・・・この落ち着かない気候はいつまで続くのだろうか。まあ、とりあえず長袖とニーウォーマーはお約束の季節になった。寒いより暑い方が僕は良い。気温14度だから暖かいとはいえないはずだけど?まわりが明るくな... 2023.10.29 走行記録
自転車雑談 効率の良いライドは時間制限を設けるべし 早朝ライドはもう5年ほど続けています。もともと通勤ついでに楽しんでいたけど、時間が不定期なので止めてしまった。その都度、与えられた時間でコースを変えるのは効率が悪く感じたからだ。今は5時起床、出勤前に2時間という時間制限を設けて走っている。... 2023.10.27 自転車雑談