自転車

走行記録

10.12 いろは坂 〜日の出は体に良い〜

早朝はそろそろフルフィンガーのグローブを用意しないと厳しくなってきた。指先が悴んでくると、ブレーキ操作が正確に出来なくなるので危ない。暑ければ外せば良いだけだから、横着をしてはいけないな・・・まだ多摩サイに着く頃には明るくなる。先日の話題で...
自転車雑談

多摩川サイクリングロードのマナーを今一度

多摩川サイクリングロード。界隈の人であれば、一度は走ったことのあるサイクリングロードだと思う。サイクリングロードといっても、自転車専用というわけではなく、当然歩行者の人達もいる。ここで多摩サイのマナーを今一度。ちなみに多摩河原橋を境に、川崎...
自転車雑談

自転車と瞑想って似てる?

僕は本が好きです。時間が空いている時はスマホをいじっていることもあるけど、本を読むことが多い。ビジネス書や自己啓発系なんかも読んだりする。そんな中で、海外の著者がよく話題にする習慣が瞑想。瞑想の目的は様々だけど、よく言われることが『自分は今...
自転車雑談

ヘルメットにサングラスを差す時の注意点

早朝ライドに出る時は5時起床。この季節、早朝は薄暗く、あと1〜2週間もすれば真っ暗になるだろう。当然そんな時にサングラスをしても、視界が悪くなるだけなので、かけずに出発する。そして、サングラスの待機方法が基本的にはヘルメットに差す方法。この...
走行記録

10.7 真光寺 〜幻想的な早朝を拝める時間〜

二日連続だけど無理なく起床。季節の変換に体が慣れてきたのかな?この日も早朝は気温が低く、前日と同じウェアで出発。予報では晴れだけど、少し雲の多い早朝。でも、雲がある方が、放射冷却というやつが起きないので気温は下がらずに済む。雲が布団の役目を...
走行記録

10.6 ランド坂×5本 〜秋はどこへ行った?〜

5時起床。昨晩は風が強く、気温が一気に下がった。玄関から顔を出すと、明らかに涼しいを超えて寒い。アームウォーマーでは無理だと察して、長袖を着用。こんな時こそ、プロチームトレーニングジャージの出番。あまり膝が強く無いので、念の為ニーウォーマー...
自転車雑談

良いお金の使い方をする人生になりたい

よく、自転車乗っている人は金銭感覚がおかしいとか聞きませんか?耳が痛くなるようなセリフだけど、別に自転車に限ったことではない。自分で言うのもあれだけど、趣味は結構いろいろやってきたと思う。今は自転車と釣りだけど、以前は車、学生時代は音楽も少...
ウェア

Rapha プロチームロングスリーブはトレーニングシリーズとここが違う

以前ブログで書いたこちらの記事。Raphaのプロチームとトレーニングシリーズの違いについて。半袖は生地の質に違いがあるものの、使い方は同じ。それでは季節もそれらしくなってきたので、ロングスリーブのお話でも(笑)最初に言ってしまうけど、ロング...
走行記録

10.2 連光寺 〜無理せず暖かい格好を〜

5時起床。眠くてたまらん・・・外が暗いとどうしてもパッと起きれなくなってくる。それでも習慣の力を使って準備開始、そして出発。あれこれ考えるより、先に動いてしまえば良いのだ(笑)自分のブログ見返していても、日に日に暗くなっているのがわかる。ラ...
自転車雑談

自転車はお金をかけると速くなるものか

それなりに自転車にお金をかけてきました。車やバイクと違って、税金というものが無いので、まだマシな自転車。でも、沼にハマると気がつけば驚くほどのお金を使っていることも事実。必要なものとそうでないものをしっかり分けていかないと、やはり趣味はお金...