自転車

自転車雑談

充電はしっかりと!

そろそろ走ろうかなと思い、ガーミンの電源を入れると・・・Di2のバッテリーが残りわずか(^^;ライトといい、この手の充電は時々疎かになってしまいます。まだいいか・・・がいけないんですね。充電するタイミングって昔から苦手のようです。Di2の充...
自転車

とりあえず引越し完了

昨日は明け渡しで再び東京でしたが、今日山梨に戻ってきました。もはや自分の拠点が分からなくなってます(笑)8時頃から井の頭公園を散歩してみましたが、こちらも早朝は冷えました。井の頭公園周辺は明らかに気温が低いですね。駅から歩いてくるとよく分か...
自転車

さて・・・どこ走る?

だいぶ荷物も片付いてきました。落ち着いてくると、自然と思い浮かぶのが自転車(^^;寒いことに間違いはないのですが、今のところ雪や凍結は見られません。しかし、清里や野辺山方面は標高も高いことから走行は危なそうです。さて・・・どこ走る?って話で...
走行記録

東京最後のライド

大袈裟な題名ですがいちおう(笑)まだ引越しの最中ですが、もうわたくしの出番は無いので失礼して・・・11日のあと、みんなで走りましょうと声掛けして頂き、13日は3人で尾根幹周辺を走りました。いつもとアングルが違いますが、多摩河原橋の手前。ここ...
走行記録

ホームコースという財産

いよいよ東京を離れる時が近づいてきました。当たり前のように走れていた多摩の坂が、もうすぐそうではなくなります。時間が許すなら走っておきたい。ここ1週間は特にそんな気持ちでした。真冬という季節に突入しましたが、日中は比較的暖かく走りやすいです...
自転車雑談

グローブのスマホタッチ

グローブが好きではないのですが、さすがにこの季節は無理です。ちゃんと指先が動かないと、落車の時とか以前の問題ですからね(^^;そして、ブログをやっている身としては、立ち止まって写真を撮ります。最近のグローブはスマホの操作にも対応しているので...
自転車

極寒!奥多摩ライド

行く予定はなかったのですが、やっぱり走れるうちに行っておこうと・・・山梨に行けば坂道なんていくらでもあるのですが、やっぱり奥多摩は特別な場所。もちろん日頃走っている多摩の坂もそうです。走りたいと思えばいつでも走れた場所が、そうではなくなりま...
自転車雑談

次の流行はショートクランク?

最近よく話題になりますね。クランク長を170から165mmに変更とか。ポガチャル効果なんでしょうか・・・そもそもクランク長って170mmが基準とされてましたけど、これも根拠が微妙ですよね。自転車のポジションって個々に違って当然と思っています...
走行記録

正月ゼブラコーヒー

正月といっても5日です(笑)ほとんどの方々が正月休み最後の日だったと思います。『みんなで走りますか』と尾根幹方面へ。ゼブラへ直行(笑)まあ早々頑張らずにゆっくり行きましょうやと。それにしてもゼブラはサイクリストで賑わっております。店内サイク...
自転車雑談

4Gと5Gの境目って不便じゃない?

1月3日も乗りました(笑)というのも、自転車屋さんの初詣サイクリングに参加したからです。私服で都内をサイクリング。ゆっくりのんびり走るのも良いものです。三鷹を出発してまずは永福の大宮八幡宮。車の方は駐車場待ちで20mほど並んでいましたが、境...