コツコツやる人が速くなる?

自転車雑談

ストラバを見ていると、速い人はやっぱり速いんですよね。

その場所だけではなくて、どこでも速い。

どうしたら、そんなに速くなれるの?って思っていた時期もある。

でも、話を聞くと意外と答えはシンプル。

コツコツやることだよって。


同じ場所を走り続けていると、そのコースを覚えてしまって、ある程度は速く走れるようになる。

自分の中でそれが奥多摩という場所。

もう8年近く通っているから、ストラバでは上の方の順位に入るようになった。

でも、はじめて走るような場所ではそうはいかない。

自分の経験をフルに活かそうとしても、意識と体が一致しない時がある。

要するに自分のペースが作れていないということ。

自分より速い人の話を聞いていると、基礎体力はもちろん、この辺の適応力が違うんだろうなと感じる。

その基礎体力や適応力というのも、最初から身に付いているわけではなく、今日までの積み重ねが作り上げたもの。

そう、コツコツと続けてきた賜物だ。


僕もコツコツやることは嫌いではない。

勉強は溜めて一気にやるタイプだったけど、遊びに関してはコツコツ派だった(笑)

奥多摩なんかはセクション分けして、自分なりに走り方を組み立てたりしていた時期もあった。

これでペース配分というものがある程度身に付いたと思う。

他の山に行っても、この場所は奥多摩のあの場所に似ているなとか。

なんとなく自分の中の経験を活かして走ろうとする。

でも、その経験が足りずにペースが乱れることもある。

そこがまだ自分に足りないところなんだと思う。


うまく走れた時のことも覚えているけど、そうでない時の方が記憶に残る。

だってうまくいかない時って悔しいから。

ランド坂なんて何回上り返したか分からないけど、こんなことして意味ある?って何回自問自答したかも数知れない・・・(笑)

だけどコツコツやってきたから、地味なあの繰り返しも今日に反映されているわけで。

速い人達のコツコツやることだよって考え方。

長期的に感じるけど、結果的には一番早い方法なのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました