チェーンクリーニングの頻度

自転車雑談

日頃のメンテナンスとして、

空気圧の次に気にしてあげるのがチェーンではないだろうか。

汚れが付着して、ドロドロになったチェーンでは、スムーズに動くとは思えないし

何より見ていて気持ちの良いものではない。

以前、『自転車はできるだけ綺麗に保つようにする』というブログを書いたことがあるが

チェーン周りもそのひとつ。

では、メンテナンスの頻度はどれぐらいかという話。

極端な話、チェーンは綺麗に越したことがない。

走る度にメンテナンスがベストなのは間違いがないが、

そんなにメンテナンスに時間をかけることも難しい。


僕は特に何kmごとにという決まりはない。

チェーンの汚れ方は距離はもちろん、走る場所によっても変わると思う。

ロングライドに行き、帰ってきたら真っ黒になっていて

一日限りでクリーニングをしたこともある。

ただ、ふだん乗っているペースだと、僕の場合は平均200Kmぐらいに一度が多い。

ペースは少し早めかもしれない。

クリーニングした後では明らかにチェーンのノイズが変わる。

クリーニングで使用しているものだけど、

いくつか使ったけど、今はエバーズの丸洗いクリーナーに落ち着いている。

パーツクリーナーでも良いと思うが、泡の方がチェーン内部の汚れが

浮き出るように除去できるので、大量に使わずに済む。

実は最初はワコーズのマルチクリーナーを使っていたが、

なかなか良い値段がするので、こちらに切り替えた。

ワコーズに比べると、金額も半分近いし、さらに量も多い。

クリーナーのような消耗品は、できるだけ安く抑えたい。

ちなみにオイルはワコーズのチェーンルブ。

これも、いろいろなものを使い、良いものもあったけど

トータルバランスでみると、やっぱりこれに行き着く。

まあ、オイル屋が作ったものだから間違いはないだろう(笑)

餅は餅屋といったところ。


時間はそれほどかけない。

クリーニングから注油まで10分ほど。

スプロケットやクランクはそのまま。

この辺の汚れが目立つ頃には、洗車もかねてしっかり洗ってあげる。


ちょっとした気づかいで、チェーンの寿命も伸びるし

手を真っ黒にしながらクリーニングに悩まされることもないはず。

このおかげなのか、今のところチェーントラブルが起きたことはないし

今のチェーンはすでに5,000Kmを超えたが、どこにも損傷は無いし

チェーンチェッカーを当てても伸びは無い。


どんなことでも同じかもしれないけど、メンテナンスは大切。

気にしてあげていると、トラブルの早期発見にもつながる。

そして、いつも気分良く乗ることができる。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WAKOS A310 チェーンルブ 180ml 自転車
価格:2,294円(税込、送料別) (2023/7/18時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました