パワーメーターって必要?

自転車雑談

結構意見が分かれますねこの話題。

速さに直結するものではないからだろうか。

付けるだけでは効果が無いし、目的が無いとただの高い買い物になってしまう。

しかも機能という目的ではパワーメーターは効果が期待できないと考えています。

それよりも、目的を持つことの方が重要。

僕の場合は自分の管理。

人間の感覚って、時にはいい加減になったりするから、ここは機械の力で冷静に判断してもらう。

今日はいつもよりペダルが重い、思ったように自転車が前に進まない。

最近のように、気温の低下と共に空気が重くなり、そう感じることが多くなる。

でも、その感覚は本当に正しいのだろうか。

もしかしたら、自分の体調が優れなかっただけなのでは?

どちらも根拠がない。

そう思ったという感覚だけで、それを示す根拠は何も無い。

僕はその感覚が結構気持ち悪かったので、早くにパワーメーターを導入した。


ではガーミン上で何を見ているかということ。

FTP、TSS、平均パワー、最大パワー。

ほとんどこれだけです!

FTP

特にFTPは一番目を向けます。

潜在力の何%で走れているかを手っ取り早く認識できるので、自分のコンディション管理にもなる。

いつもと同じ数値で走れていれば、速く走れない原因は外的な理由が多い。

空気抵抗や向かい風、機材の不調(経験上これはほとんど無い)などなど。

そうでなければ、あんたが悪い!ってことです(笑)

TSS

TSSはロングライドで気にすることが多いが、無くても良い。

たとえ数値が上がってしまっても、帰らなくてはいけないからペースを抑える目安として目を通す。

疲れていれば、その時は体まかせ。

機械に言われなくても自分でペースを落とすし、それでもパワーを振り絞る根性はありません(笑)

平均パワー・最大パワー

平均パワーと最大パワーはほとんど見ていない。

今どれぐらいかなーみたいな感じで見ているだけです(笑)

パワー値を見るより、FTPの数値を見ている方がパワーの管理はしやすいです。

最大パワーは思ったより出ているとテンション上がります。

その逆だと下がります。

なので帰ってから見た方が良いのかも・・・

まとめ

僕の場合、パワーメーターは必要です。

さきほども書いた通り、自分の管理をする意味で必要。

物事を判断する時に根拠があると精神面でも安定する。

思ったように走れない時にイライラしたことありませんか?

それって、思ったように走れない理由が分からないからだと僕は思う。

体のコンディションが良く無いと分かれば、その日のペースを抑える判断ができる。

いつも通りのパワーが出ていれば、外的要因だと判断できる。

判断できるというのは大きなスキルです。

そのうちパワーメーターを見なくても感覚的に分かってくるし、それが速さに繋がる。

視覚的に満足できるような派手さは無いけど、自分磨きには良いツールだと思います。

そこにいくと、パイオニアは上手に作ってるなと感心してしまいます(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました