昨日の続きですが、磨き終えたホイールをコーティングしました。
コーティングは二度掛け。

一度かけてから2時間ほど置いて二度目。
白濁しかけていた表面も綺麗に戻りました。
深い傷は除去できませんでしたが、艶だけは新品以上じゃないの?(笑)

もちろん新品リムも磨きを入れて艶を揃えました。
ちなみにこれはフルクラムのホイールですけど、クリアがひじょうに柔らかい!
車と同じ感覚でポリッシャー回したら、簡単に磨き傷が付くし、塗装やられてしまいますね・・・
コンパウンドも極力弱いものを使って、磨きました。

ブログには載せて、まだ持ち主には見せていないというね(笑)
当日まで内緒にしておきましょう!

で、もう1セット!(笑)
マヴィックのケースに入っていたからそうだと思ったら、まさかの同じフルクラム。
こちらも黄色く変色していますが、比較的綺麗な状態。
同じ要領で磨きとコーティングを施工していきます。

むふふってなりますね。

お客さんより先に自分が満足する奴です(笑)

もちろんハブにもコーティングします。

黒い部分は更に黒く。
スポークの表と裏にも1本1本コーティングしていきます。
誰が分かるの?って世界の作業ですがやります!
そんなことで、フルクラムは無事に4本終了。

これで終わりではありません。
あとホイール2本にハンドル、シートポスト。
フレームはご事情から公開は出来ないのですが、スゴイやつです。
頑張ります!
コメント