下ハンドルの重要性

自転車雑談

ロードバイクは低い姿勢で、より高いパフォーマンスを発揮できると思っている。

自転車に限らず、車でもバイクでも同じことだと思う。

速く走るためには、バランスのとれる限り低くなっていく。

最初は苦しいポジション

ロードバイクの最も低い姿勢を取れるポジションが下ハンドル。

おそらく、始めた当初から下ハンドルを持ってまともに走れる人はいないと思う。

出来たとしても、すぐに体が悲鳴をあげるだろう。

でも、それを早々に自転車のせいにしない方が良い。

最初は低い姿勢をとれなくて当然。

それに耐える体幹ができていないからだ。

最初は下り坂だけでも下ハンドルを持てるように試してみると良いかもしれない。

僕は下りのみで最初は練習していた。

下ハンドルの姿勢を取ると、明らかに抵抗なくスピードが出ていくことがわかるはず。

これが平地で出来るようになれば、巡航速度を上げることができる。

下ハンドルは慣れると楽

サイクリングロードのような向かい風の影響を受けやすい場所で

上ハンドルから下ハンドルに持ち変えて低い姿勢をとると

誰でも速度が2〜3Kmは上がるはず。

たったそれだけと思うかもしれないが、人力の自転車で

平均速度が3Km変わるのはとても大きな変化だ。

今の姿勢でスピードを3Km上げて走り続けろと言われたら、相当しんどい思いをする(笑)

それを可能な限り、楽に実現できるのが下ハンドル。

この姿勢が取れるようになり、乗り方の『引き出し』のようなものが増えた。

最初は苦しいと思っていたこの姿勢だけど、実は楽なのだ。

楽にスピード維持ができるし、上ハンドルを持つように肘が曲がっていることもない。

僕にとってはリラックスポジションとも言うべき姿勢だ。

下ハンドルは悪路が楽で安全

下ハンドルは路面の悪い場所でも有効だったりする。

下ハンドルを持っていると、重心が低くなるので

跳ねようとする自転車を抑えてくれる働きもする。

自転車の振動というものはチリツモで、疲労の蓄積にもつながる。

つまり、これもリラックスポジションに直結する。

さらに、下ハンドルはグリップをしっかり握ることが出来るから

上ハンドルと違ってずるっとすっぽ抜けることもない。

ペリルーベで選手が下ハンドルを持つことが多いのも、これが理由だと思っている。

まとめ

下ハンドルはただ速く走るためだけのポジションではないということ。

低い姿勢は自転車が安定するから、結果的に安全に結びつくとも言える。

自転車を始めたばかりの頃は、下ハンドルって本格的に見えて

自分には敷居が高く感じると思うかもしれないが、そんなことはない。

僕はむしろ下ハンドルの方がロードバイクの適正なポジションだと考えている。

速く安全に走るために、下ハンドルは是非とも使ってもらいたい。


この姿勢が取れるようになった時、自転車に乗っている時のシルエットは

最高に格好良いものになっている・・・はずだ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました