週明けからお任せ頂いた作業に没頭。
没頭するのは好きです。
ですが細かな作業なので、集中力はいつか尽きてしまいます。
これを根性論でやり抜こうとしてはいけないのです。
自分でも気が付かないうちに、仕事が雑になっていたりするから・・・

そんな時は自転車に乗りましょう(笑)
休息のために自転車に乗る。
なんとも矛盾していそうですが、わたくしはそれで良し!

そして今回もニューコース。
最近Googleマップと睨めっこですよ。

良い写真でしょ?(笑)
この子の散歩コースも開拓しなくてはいけません。
そのついでに自転車のコースも開拓。
Googleさまさまです!

とりあえず20号まで出て、白州エリアに入りますが、今回は更に奥地へ。

20号のさらに南側に位置する道路。
これより南側には道路がありません。
その先は南アルプスです。

この数日で山の雪が消えました・・・
この日も最高気温は14度。
自転車に乗っているとしっかり汗をかく気温です。

20号ですら信号はほとんど無いのですが、この道は本当にひとつもありません。
10km以上をノンストップで走行できます。
あっ・・・一時停止はありましたね(^^;

このコースも正解かな。
20号も走りやすいのですが、交通量はそれなりにあるし、平日はトラックが多いのです。
片側1車線しかないから、結構端に寄ってあげないと追い越しにくいだろうな・・・
この道であれば、その心配はほぼありません。
だって近くに住んでいる人ぐらいしか通らないから(笑)

いやしかし暑い暑い。
白州から坂を上って家の方へ戻ってくると、だいたい気温が下がるのですが、それでも暖かい。
坂を上ってというか、山を上っての方が正しいのかも(^^;
このまま春になって欲しいのですが、来週は再び雪予報。
この季節、最後のとどめのようにドカ雪を降らせて、冬が去っていくようです。
3月末になれば、やっと野辺山の方にも足を運べそうです。
もうコース作って待ってますからね(笑)

コメント