すいません自転車と関係ない話題です(^^;;
今朝、ご近所のおじさんが早朝からJAFを呼んでいるので、挨拶がてらお伺いしてみました。
いやー急にエンジンかからなくなっちゃってさーと。
JAFは既にバッテリージャンプしてエンジン始動。
この時点で、大体は察しましたが・・・
こんな時に壊れちゃたまらんよ!これだから外車はって・・・
いやぁ・・・久しぶりに無言になりました(笑)
輸入車とか国産車とか、そう言う問題じゃないよねって(^^;;
部屋の電球切れて故障っていうかい?
言わないでしょ?
バッテリーは消耗品ですよって。
しかもフロントガラスの点検ステッカー見たら、全然やってないじゃん・・・
俗に言う『通すだけ車検』なんだろうなって。
それで壊れたとか、訳のわからない評価されてるんじゃ堪らないですよね。
なんか、この手の人が無闇やたらと輸入車は壊れるとか、世間に酷評広げるのかと思うと・・・
確かに国産車と比べれば『え?』ってところありますけどね。
部品が高いとか、交換サイクルがちょっと早いとか。
でも、それ含めて好きだから乗ってるんでしょ?って思うんですけど、現実はこう。
『好きだけど車にお金はかけたくない』
だから自分に都合が良いように『壊れた』と表現してしまうんでしょうね。
車好きとしては悲しいものですよ・・・
なんて、そろそろ我が家のゴルフのオイル交換時期だと気付かされた休日でした(笑)
コメント