自転車雑談 タイヤの寿命を伸ばす簡単な方法 昔はタイヤの寿命って残り山だけだと思ってました。山がなくなれば交換。その通りではあるけど、タイヤの寿命って山だけでは無いです。ゴムなので当然劣化をするわけで、時間が経つと硬化してひび割れを起こします。減りは防げないけど、ひび割れはちょっとし... 2023.11.10 自転車雑談
自転車雑談 冬はハートレートセンサーの反応が鈍くなる? 長らくガーミンのサイコンを使っているので、心拍計もガーミン。お馴染みハートレートセンサーと呼ばれるもので、当時Edge530にセットで付属されていた。前回のパワーメーター同様、心拍計も自分管理にはとても重宝する。心拍数によって体のコンディシ... 2023.11.07 自転車雑談
自転車雑談 パワーメーターって必要? 結構意見が分かれますねこの話題。速さに直結するものではないからだろうか。付けるだけでは効果が無いし、目的が無いとただの高い買い物になってしまう。しかも機能という目的ではパワーメーターは効果が期待できないと考えています。それよりも、目的を持つ... 2023.11.06 自転車雑談
自転車雑談 効率の良いライドは時間制限を設けるべし 早朝ライドはもう5年ほど続けています。もともと通勤ついでに楽しんでいたけど、時間が不定期なので止めてしまった。その都度、与えられた時間でコースを変えるのは効率が悪く感じたからだ。今は5時起床、出勤前に2時間という時間制限を設けて走っている。... 2023.10.27 自転車雑談
自転車雑談 コツコツやる人が速くなる? ストラバを見ていると、速い人はやっぱり速いんですよね。その場所だけではなくて、どこでも速い。どうしたら、そんなに速くなれるの?って思っていた時期もある。でも、話を聞くと意外と答えはシンプル。コツコツやることだよって。同じ場所を走り続けている... 2023.10.24 自転車雑談
自転車雑談 ビンディングシューズ2足持ちのメリット 昨年、シューズを買い足した。3年ほど前に初代シューズが限界を迎えたことから、Raphaのシューズを購入。黒系のシューズが欲しかったところ、タイミング良くセールをやっていたので購入。Raphaはどれも良い値段するので、セールで買うことが多いで... 2023.10.21 自転車雑談
自転車雑談 そういえば今年は富士山に行かなかった 早朝ライドの時、いつも多摩河原橋から目にしている遠くの富士山。まだ雪が無いなとか、白くなってきたなとか。遠くだけど、一年を通していつも目にしている姿。先日ブログを書いていてふと思ったこと・・・そういえば、今年は富士山行かなかったな・・・僕の... 2023.10.19 自転車雑談
自転車雑談 思い付いたことはやっちゃうタイプ 何でも始めた頃って、深く考える前に行動するタイプです。テンション上がってるから、深く考えたりすることは二の次だったりするのだろうか。でも、ある程度経験を重ねてくると、だんだん理屈っぽくなって、あれがこうだからこうなんだみたいになる。こんな経... 2023.10.17 自転車雑談
自転車雑談 多摩川サイクリングロードのマナーを今一度 多摩川サイクリングロード。界隈の人であれば、一度は走ったことのあるサイクリングロードだと思う。サイクリングロードといっても、自転車専用というわけではなく、当然歩行者の人達もいる。ここで多摩サイのマナーを今一度。ちなみに多摩河原橋を境に、川崎... 2023.10.12 自転車雑談
自転車雑談 自転車と瞑想って似てる? 僕は本が好きです。時間が空いている時はスマホをいじっていることもあるけど、本を読むことが多い。ビジネス書や自己啓発系なんかも読んだりする。そんな中で、海外の著者がよく話題にする習慣が瞑想。瞑想の目的は様々だけど、よく言われることが『自分は今... 2023.10.10 自転車雑談