自転車雑談

自転車雑談

遠征前の準備が楽しい

梅雨が明けて今年も夏がやってきた。夏は好きだけど、やっぱりこの暑さはこたえる。自然と涼しいところを探し求めるのが、毎年だいたいこの時期だ。自宅から近い奥多摩も、実は都民の森ぐらいまで上がれば立派な避暑地になる。しかし、自然の中といえど、そこ...
自転車雑談

熱中症を防ぐにはどうすれば良いか

この季節、日中は気温35度を超えるようになり普通の生活をしているのも厳しい。ただでさえ発汗量の多い自転車ともなれば、危険性はより増すばかり。僕も過去に何回か危ない思いをしてきた。気分が悪い、頭痛、食欲が無い、汗が出ない、寒気・・・そして、末...
自転車雑談

チェーンクリーニングの頻度

日頃のメンテナンスとして、空気圧の次に気にしてあげるのがチェーンではないだろうか。汚れが付着して、ドロドロになったチェーンでは、スムーズに動くとは思えないし何より見ていて気持ちの良いものではない。以前、『自転車はできるだけ綺麗に保つようにす...
自転車雑談

自転車のバランス

はじめてロードバイクに乗ると、驚くほどハンドルが遠く感じる。これ、サイズ間違えてない?と聞きたくなるほどだった。そう感じる理由は簡単で、低い姿勢をとれないからだ。上半身が起き上がるほどに、ハンドルは遠く感じ、腕が伸び切ってしまう。では、どう...
自転車雑談

継続は力

自転車をはじめて8年になるけど、自分の周りは結構やめていった。みんな最初は結構盛り上がって、一気に頑張ろうとする。それで力尽きるようにやめていくんだ・・・せっかく買った自転車はタンスの肥やしとなり、中にはもう自転車なんて見たくも無いとか言い...
自転車雑談

夏でもグローブをするべきか

当初は夏でもグローブはする派だった。でも、2年ほど前から夏はグローブをしなくなった。理由は汗で手が荒れてしまったからだ。もともと皮膚があまり強くないようで、小さい頃から炎症などを起こしやすかった。大人になっても変わらないようで、夏は一日中グ...
自転車雑談

スタート時のギア選択

市街地を走っていれば必ず信号待ちがある。そこで、スタートする時のギアはどのあたりを使うか。軽すぎれば前に進まないし、重すぎれば初速が遅すぎる。結論から言うと、その人の脚力次第だ。尾根幹を走っていると、時々アウタートップ固定の人すらいる(笑)...
自転車雑談

大垂水峠をアウターで上ってみた結果

先日のロングライドで走った大垂水の裏と表。実はすべてアウターのみで走った。リアのスプロケットを12-28から11-30に交換してからいろいろと調子が良い。たぶん自分の脚力やリズムに合っているのだと思う。今までインナーに入れていたような場所が...
自転車雑談

サドルバッグの必要性

ロングライドになると、万が一に備えて携帯するものが増えがちになる。ボトル2本にサドルバッグがあれば、大体は携帯できる。でも、僕はサドルバッグを付けることをやめた。現在はボトルは一本が水、もう一本はツール缶に落ち着いた。ツール缶には予備チュー...
自転車雑談

自転車の基本を知る

僕はなんでも基本が大切だと思っている。自転車でも車でも釣りでも・・・でも、その基本って一体どこに書いてあるの?ってこと。現代は優れた技術により、優れたものが出来上がり、優れた情報が山というほど世に出回っている。簡単に情報が手に入るようになっ...